そう。それはかれこれもう1年4ヶ月前のこと。
今、思えば、
このままではダメだ、このまま何もしないまま30代になってしまう、
どうしよう、何かしなきゃ、何かしたい・・・!!
・・・
と、めちゃくちゃ思い悩んでる時期でした。。
2014年3月。
三十路女が一大決心をし、
WEBを学ぶためにパソコンスクールに通いはじめました。
なぜWEBの学校へ通うことにしたか?
私は現在、企業でWEB担当をしています。
WEB担当といっても、どちらかというと、制作よりも販売促進の側面が強いです。
いずれ結婚したり子供を産んで会社を辞めた際に、WEBサイトを作る技術があるわけではなく、
販売促進のための知識や業界のノウハウは身についてるものの、
専用システムがなければ更新はできないわけで、
つまり、そういったシステムがないと結局私には何も残らないぞ・・・
と、ふと思いました。
せっかくWEB担当をしているのに、(WEBの仕事は好きです!)
何も自分に残せずに辞めるのはもったいないなぁ・・・
そんな感じで、
ちょうど1年半前の今頃は、自分の将来への不安やモヤモヤが募っていました。
毎日朝6時過ぎに起きて超満員電車に揺られながら同じ日常・・・
幸い、会社のメンバーや友人には恵まれ、それなりに楽しい日々ではありましたが
結婚をして子供を産んで自分の家庭を持って幸せに暮らしている友人を見ると
さらに自分の将来への不安が拭いきれず。。。という感じでした。
そんなある日、朝の満員電車の中でふと目にした「ケイコとマナブ」のつり革広告!!
そうだ、WEBをしよう。
と直感の神様が耳元で囁いてくれました。
独身のうちに自分のしたいことをしよう!
むしろそれができるわたしはラッキー!!
と思って、今は独身であるからこそできるんだ!と思い直して
自分に投資し、自分磨き中です。
(既婚者の方、どうか嫌味には取らないでくださいね・・私ももがいているのです!)
そんな感じで、WEBの勉強を始めたのでした。
かれこれ1年4ヶ月通い、2015年6月末にやっと卒業しました。
(平日の仕事帰りや土日にコツコツ通いました!)
そして、自分でサイトを作る勉強をする中で
私はクリエイティブなことがしたいんだ!
デザインを考えることにワクワクする!!
と自分の「好きなこと」を改めて発見することができました。
そしてこの1年半、
自分の理想のライフスタイル=パソコンさえあればいつでもどこでも自由に仕事をしながら旅もできる状態を目指して行動していたら、
まるで導かれるかのように、私の人生は少しずつ色々好転してきました。
今では、1年半前のモヤモヤが嘘みたいに、毎日が楽しい!!!
行動してよかった!!と思えることや出会いもたくさん引き寄せ中です。
わたしは理想のライフスタイルに向けてまだまだ現在精進中ですが、一人の普通の女性が夢を叶えていく道のりをこちらで共有し、同じように思い悩んでるアラサー女子へ少しでも何かのお役に立てれば、と思います。