満月の日に叶いやすい願い事? 満月の達成エネルギーを大いに活用しよう!

今日は満月。

今日は満月について書こうと思います。(新月についての記事はこちら

新月はこれから満ちていくスタートなので「はじまり」であれば、満月は「達成・完了」。達成エネルギーに満ちています。そして、これからまた欠けていくので、何か手放したい感情や物事を考えるにも良いタイミングです。達成エネルギーに満ちているので、感謝して手放すことができるのです。

満月の日には、「できるようになったこと」「叶ったこと」を感じる!大それたことでなくて構いません。どんな小さなことでも些細なことでも、最近できるようになったこと、できたこと、叶ったこと、ありませんか?そういう小さな達成に目を向けることそのもの、その行為が大切なのです。

そして、「できた自分」、「叶った自分」を意識して、そのことに感謝する!満月エネルギーがよりその感謝と達成を受け取ってさらなる応援をしてくれるでしょう。

この、「できた」に意識を向けること。

これは、とても大切なことです。

自分はこの先どうなりたいのか?具体的な目標や希望、そしてそれがどのくらい明確か?考えていますか?そして、その希望や夢に向かって行動をしていますか?

夢や希望は思いつくものの、できない理由を並べてませんか?

「できないこと」にばかり焦点を合わせて生きていたら、一生本当にそのままできない現実があなたの未来となります。

未来は「今」まさにこの瞬間の積み重ね。今やってないことが未来に起こりえません。

飛行機だって、パソコンだって、インターネットだって、携帯電話だって、今やあって当たり前ですが、その昔には夢みたいなモノだったはず。

空を飛びたいなー

と本気で言ってる人がいたら、常識のある人からは「ナニ言ってんだ」と理解されなかったことでしょう。けれど、そんな常識にとらわれず、できない理由は決して言わず、ひたすら不可能を可能にするための「行動」を起こしてきたからこそ、今当たり前のように私たちは飛行機で空を飛ぶことができるのです。

そう考えたら、思いついたものは現実となる可能性は絶対あるのです。

諦めたら終わり。

長くなりましたが、そういう「できない」自分、「どうせ無理」と思ってしまう考えがあれば、今ここで断ち切りましょう!!!満月の日は、要らないものを断ち切るにも最適な日です。

あと、「今までできなかった自分」からの脱却として、日常生活で小さな訓練も可能です。

今までやっていなかったけれど、今日から「必ず」できることを見つけるのです。それを「毎日必ず」実行します。

”できる”ことを毎日継続することで成功体験として自分の無意識(潜在意識)に積み重ねられます。「自分が決めたこと」を毎日実行→「できる!」の積み重ねによって、自分の自信となり、潜在意識は、「私はやれば出来る子!」と認識してくれるのです。

そうすると、大きな夢や目標も当たり前にようにクリアされていくことでしょう。

ちなみに、私は今日から財布を毎日綺麗に整理してから寝ます!
その日のレシートはその日に片付け、レシートやポイントカードでパンパンに膨らんだ財布にならないようにします!

ぜひ、満月の日には、

①達成できたものの振り返りと感謝
②「手放したい感情や物事」を解放

をしてみてください。



またまた引き寄せた!そして、「そうきたか!」と本当に完璧な引き寄せにびっくり。

9月から新しいプロジェクトチームに異動になるのですが、その部署は今までに当社にはないもので、完全に私は立ち上げメンバーです。よって前例がないのである意味何をするにも自由で、とりあえずやってみよう、という感じなのですが、勤務時間すらも「そういえばどうする?」って感じでした。

そしたら、先週末に上司と打ち合わせした際に「土日休みの10:00〜19:00で行こう」って言われまして。

何が言いたいかというと。

私、現在朝6時過ぎに起きて7時過ぎの電車に乗って、超超満員電車の中を1時間かけて通ってるんです。(現在、8時半始業)満員電車が嫌で嫌で、早くこのラッシュ通勤から逃れたいと思ってました。

で、私の希望として、

「通勤ラッシュの中の通勤がなく、朝7時に起きれば余裕な仕事をする」(原文にまま)

って、手帳に書いてたんです。

叶った・・・

私としては、在宅ワークとか、家から近い勤務地とか、「通勤をしなくてもよい仕事にかわる」っていう意味合いを込めて書いたつもりだったんですが、同じ会社にいても叶うことってあるんだ・・・
確かに、上記の私の希望を見たら、別に「今の会社をやめて在宅ワークに変わる」とか明記してないし、ちゃんと言葉通りの引き寄せが完璧にされてます。すごい。。

しかも朝7時どころか、8時に起きても余裕じゃなかろうか・・笑
まぁ、朝の時間を活用するためにも7時に起きるようにしようと思いますが!

本当に、改めて、「引き寄せ」を身を以て体験しました。
そして、本当に言葉通りに引き寄せられるので、宇宙さんが誤解しないように希望は「より具体的に言い放つ」べきだとも実感しました。

ちなみに、現在の部署も「土日休み」なので、そこは感謝していて、感謝していることも手帳に書いてました。だから、土日休みは変わらずで勤務時間だけの変更・・・

宇宙さん、本当にありがとうございます!!

【引き寄せのポイント】

①自分の本当の希望を「より具体的に、細やかに」書く
②その状態が叶った状態を想像しただけでニヤニヤ、ウキウキする
③いったん、書いたことは忘れて、日常に感謝し、今ある現実を楽しむ
④①のことが叶ってる!



占い依存症からの脱却

先日、京都の桂にある有名な占いの先生のところへ行き鑑定してもらいました。(ちなみに今回鑑定してもらったのはシャーマンMAYUMI先生

私、これだけ「引き寄せの法則」とか「人生における全てのことは絶妙で最高なタイミングで起こっている」などということを色々な本を読む中で理解しているし、こうやってブログにも書いているわけですが、占いに行くってことは、やはりどこか不安だったんでしょうね・・

これまで、彼氏がいて毎日が幸せで不安などない時や、引き寄せの法則を心から理解できて腑に落ちて悟りを開いて毎日がワクワクしてて心配事などない!という状態の時は、「占いに行きたい」なんて欲求がまず湧いてこなかったな、そういえば。

占いに行きたくなるってことは、何かしら将来や現状に不安や心配ごとがあるとき。占いに依存してしまうんですね。そういう意味では、自分の精神状態を知れるバロメーターになりますね。(笑)

今回、私としたことが、好きな人のことと仕事のことで占いに行ってしまったのです。(つまり、精神状態、やや不安定だったってことね・・)

もちろん、今回占いに行ったことでおかげさまで色々な気づきがあったし、「そういえばその好きな人に執着しちゃってるなー、執着こそ引き寄せの大敵なのに!」と気付けたし、その人のこと好きには違いないし「好きな人がいる私って幸せ〜!出会わせてくれてありがとう〜!」って思うけど、それはそれで置いといて、「もっと他の人も見よう、もう少し結婚に対してリアルに考えなきゃ」という気持ちにもなれた。

仕事に関しても、夢はでっかいけど、口ばっかりでまだまだ現実追いついてない現状。それを改めて考えさせられたし、頭の整理ができました。

だから、それはそれで今回占いに行ってよかったとは思います。

けれど。

今回、占いに行ってもすっきりできずにさらにモヤモヤが大きくなってたんです。(まぁ無理やりにでも上記のように「行ってよかった、気付けてよかった」ってプラスに捉えてたけどね。)

というのも、その占い師さんからは「その人は結婚相手ではない」やら、「会社辞めるのはこの時期じゃない」やら、自分が「こんなに理想通りでぴったりの人はそういない!」とか「会社はこの時期に辞めたい!」と思ってたことをことごとく否定された感じで

ちーん。。

ってなってしまったのです・・
また振り出しに戻ってしまった感じ。

けど、沈んでてもしょうがないし、このタイミングでこういう意見を聞けたのもきっと意味のあることなんだろうと、占い師さんの言うことをアドバイスと捉え、自分なりに消化していました。

そしたら、今日たまたま行き着いたブログで「ハッ!!!!」と気づきがありました。

世界は、人生は、すべて自分が創っている

このことは、前々から知識としては知っていたことですが、まだちゃんと自分のものになっていなかったんだなぁ。。

「世界は自分が創っている」ということは、占い師の言うことも自分の思考でできている、ということ!!

潜在意識の中で、私はやっぱりどこか不安があったんでしょうね、やはり。それがそのまま投影されて占い師さんの言葉となって返ってきた。。

そうか。
確かに、もしこのまま占い師さんの言葉が心のどこかにあってそのまま過ごしてたら、思考は現実化するのだから本当に占い師さんの言うようになって「あの占い師さんの言う通りだった!!」ってなるんだろうな。結局、そういうことだ。

思考は現実化するのだから、自分がそうなりたくないってことを長時間考えてしまう=そこに集中してしまってる→そうなりたくないってことが実現化してしまう・・・

理想通りに良いことだけを現実化させたければ、理想の状態と良いことだけを考えておけば良いのだ。

とにかく、まずは自分ありき。

どんなことを言われたとしても、私がその人を好きなら好きだし、会社を辞めたければ辞めるし、、

私が「そうしたい!」って思った時がベストタイミング。占いに依存する必要などないのだ。その人のことを諦める必要もないのだ。

人生は自分がどうしたいか、ただそれだけ。
いたってシンプル。自由なのだ。

もちろん、占いはやっぱり好きだし、その好きな人との相性はどの占いでもめっちゃ良い♡ので、そういう良いことは信じてキャッキャします。(笑)

占いも、楽しかったらもちろん有り!なのだ。

(※占いを否定しているわけではありませんよ〜!シャーマンまゆみ先生は、先生のHP(ブログ)にもあるように遠方からも鑑定依頼で来られる方が後を絶たないほど人気占い師さん。興味のある方は是非行ってみてくださいね。信じるも信じないもあなた次第。)

それにしても、あー、すっきりしたー!!

たまたまその占い依存症から脱却させてくれるようなブログに行き着いたのもベストタイミング。引き寄せ〜♪ありがとう、気づかせてくれて。

とは言っても、今回占い師さんに気づかせてもらったこともとても貴重でありがたいことだったので、それも踏まえつつ、けれど占い師さんの言葉を鵜呑みにせず、しっかりと「自分で」決めていこうと思います。

誰のものでもない、私の人生なのだから。

あと、その人のことは好きだけど、私はちゃんと理想通りの人と結婚できるんだから、もしかしたらその人以上に理想通りの人が現れる可能性だってある。
だから、その人に執着するのはやめて、もっと視野を広げよう〜。日々を楽しくワクワクして過ごそう〜!

またワクワクを取り戻せました。よかった!

いろいろな巡り合わせに感謝。

続々引き寄せてます!!最近の私の「引き寄せ」具体例

自然の中のベンチ

わたしは「夢リスト」を100項目以上書いてます。

※夢リストとは

現時点で叶う叶わないは考えず、「こうなったらいいな」「こうありたいな」「欲しいもの」「欲しい状態」といった叶えたい”夢”を本音のまま書き出したもの。

昨年夏くらいに書き出した夢リストを久々に見返し、どれだけ叶っているか検証してみようと思います。(って、そんな大げさなものではありませんが。笑)

◎「お給料月3万はアップ」
2014年9月、昇進してぴったり月3万アップ→さらに3ヶ月後、異例のスピード昇進でさらに1万アップ・・・結局、去年の春より今は毎月プラス4万円。現実はいつも想像以上!!←前回の記事参照

◎北欧に行く
2014年9月実現。10年前に大学卒業旅行にイタリアへ一緒に行った友達と久しぶりに食事に行った際、「イタリア旅行懐かしいね〜今はどこに行きたい?」って話になり、二人とも「北欧!」と声が揃った!!
満場一致のため(笑)食事しながらその場で日程を決め、北欧旅行の計画が始まり、スルスルと実現しました。感謝!

◎「英語(特にリスニング、スピーキング)の勉強ができる環境が整う」
・外大出身で海外駐在も決まっていたり、海外に住んでいる英語が得意な友人たちとスカイプで英会話を不定期ではあるが開催することに!(その友人とは会ってまだ2回目だったのにめちゃくちゃスムーズに決まった!しかも自分からやろう!って言ったわけではないのに。自然と流れで!)
・英会話に通い始めて2ヶ月半。英語を話すことがこんなに楽しいなんて!!喋れるようになったらますますハマります。そして海外に行って実践したくなる。←こちらに英会話スクールの体験記あります

◎「海外に関わる何かボランティアをしたい」
自分が興味ありお客さんとして参加していた北欧諸国関連のNPO法人のイベント。その運営スタッフが募集され、スタッフとして関わることになった。(今年初めスタッフの方から名刺をいただいた時、「かわいい素敵な名刺だな〜」と思っていたら、まさか数ヶ月後に自分もその名刺を持つことになろうとは。。嬉しい!)
しかもタイミング良く、WEBスクールで学んだスキルを早速実践できる場まであり、なんというタイミングの良さ!!(バナー制作やウェブライティングなど)感謝の気持ちでいっぱいです。
あと、この団体スタッフには、私が叶えたい!と思っているライフスタイルをすでに叶えていたり、私と同じような夢を持って海外に勉強しに行ったりしてすでに行動している人がいて、そういう意味でも「引き寄せた」!!
身近にそういう人がいることで、とても刺激を受けますし、尊敬しますし、私も早く叶えたい!と思います。このタイミングでこのNPO法人のみんなに出会えたのも何かのご縁だと思います。
全ては絶妙でベストなタイミングで起こっているんだな〜。

◎「全身脱毛する」
これは本当に漠然とリストに書いてただけで自分からお店探してまでは面倒臭いなーと思っていたのですが、「ツルピカのすべすべお肌になれたらいいなー」という軽い気持ちで書いてました。
そしたらつい最近、職場の同僚からめっちゃ安くておすすめのサロンを教えてもらえ、しかも友人紹介で13000円分割引!現在、通っています。(笑)

ちなみに、私は9980円の全身脱毛通い
放題コース/脱毛ラボ
というところに通っています。

いわゆるリラクゼーション要素の強いゴージャスな店内ではないですが、そういうところにお金をかけてないからこそ安価でできるのかなーとも思います。
私はちゃんとした機械で肌荒れすることなくちゃんと脱毛できればOKで、そんなゴージャスなリラクゼーションスペースは不要なので、ちょうどよかった!
まだ今月から通い始めたばかりなので、脱毛の効果も追い追いレポートします。

他にも・・
◎「おしゃれな女性」と言われる女性でいる(イベント運営の際に、私のファッションセンスを褒めてくれ空間デザインを任せてもらえた!)
◎すっぴん美人になる(ここ数年で1番肌の調子が良い!)
◎実年齢より5歳は若く見られる(本当に初対面の人に26,7歳と言われる確率100パーセント!)
◎ノートPCとAdobeのソフトゲット(思いのほか予定より早く買えた&ボランティアでのイベント運営のおかげで使いこなさざるを得ない状況に。おかげですぐに使い方などマスターできた)
◎胸下までのロングヘアになる(そろそろ切りたいな・・w)
◎趣味の合う友人・知人に恵まれる(北欧イベント運営はまさに!)
◎尊敬できる友人・知人に恵まれる(北欧イベント運営スタッフはみんな尊敬できる存在の人ばかり)
◎保津川下りをする(2014年夏実現 ありがとうございます♡)
◎直島に行く(2014年11月実現 ありがとうございます♡)

などなど・・・
その他小さな引き寄せも多々ありますが、ざっとこんな感じ。

中には、引き寄せというよりも、自分で買ったり、自分の意思で行って実現しているものももちろんありますが、「夢リスト」に書いてたからこそ、頭の中に「これしたい」「これ欲しい」「あそこ行きたい」という記憶があり、だからこそパッとその時に実現へのチャンスをつかめるんだと思います。

だから、書いておくことは大事だなー、と。自分の意識をはっきりさせるためにも。

「夢リスト」とはいえ、「to do リスト」と同じです。
「することリスト」なのです。だから、叶うに決まってます。

だって、例えば買い物に行くときに「買い物リスト」を書くとします。

・たまねぎ
・りんご
・お肉
・歯磨き粉
・・・

とかって買いたいものを書いて、そのリストに従って買う。→手に入る

・・・当たり前ですけどね!

それと一緒です。

夢リストとはいえ、それはスケジュールの「to do リスト」と同じなのです。
やることリストはやるためのリストだから、ちゃんと実行するでしょ?夢リストも同じ!!
書いたら叶う、とはそういうことかもしれません。

そして、叶ったらそれにチェックを入れるのも楽しみです!(笑)
これも叶った〜これも叶ってた〜♪ってね。

またこれからの数ヶ月でどれだけ望みを引き寄せ実現できるか、楽しみにして、毎日をワクワクして過ごします。

引き寄せのポイント

①夢リストを書くときは、それが叶った時の高揚感、ワクワクを感じながら書く
②そのあとは、書いたことは一旦手放して(執着しないで)日々を、「今」を楽しんで良い気分で過ごす
③いつの間にか叶ってる

です。



「引き寄せの法則」を腑に落ちる形でとてもわかりやすく書いてくれている本の紹介

毎日、”良い気分”で過ごしていますか??

今日は、昨年秋、本屋で出会い、今や愛読書となっている本をご紹介します。

筆者は奥平亜美衣さん。

私、この方の本で精神的にどれだけ救われているかわかりません。

去年の夏頃までわたしは毎日モヤモヤ、将来は不安、アラサーこのままで良いのか??
とひとり悶々と悩み、本屋の引き寄せ本コーナーに行っては立ち読みをして、気持ちを前向きに前向きに持って行っていました。

そして、これは!と思って手に取り、思わず買って帰り、家で一気に読んだ亜美衣さんの”「引き寄せ」の教科書: スッキリわかる!「思考が現実化する」しくみと方法。”

「引き寄せ」の教科書: スッキリわかる!「思考が現実化する」しくみと方法

その後も出されている本はほとんどすべてゲット!いつの間にか全ての本が愛読書です。

奥平亜美衣さんのおっしゃる通り、常に「良い気分でいること」「良い気分でいられる選択をすること」を続けていたら、確かに現実は良い方向に向かっているのです!

だからほんと人生ってゲームみたいだなー、コントローラー握ってるのは自分なんだなー!って、
面白くなってきました。

これからの私の人生、どうしよっかな♪って。ワクワクでしかありません!

もちろん、今でもたまに不安がよぎる時はあります。
結婚できるのかな、子供は産めるかな、会社を円満に辞めれるかな、フリーでちゃんと稼げるようになるかな、、とか。

でも、人生はちゃんとなるようになる、すべての経験は繋がっていて、無駄なことはなくて自分の1番よいタイミングで1番よいことがやってくる!と、なぜか確信できるようにもなってきました。

「現実はいつも想像以上」

確かにそうだと実感することもありました。

そして何より、最初の一歩というか、行動がいかに大事かを実感する今日この頃です。

家から出るのがめんどくさくなって出て行かなかったら、ほんとに世界は同じまま・・・何も変わらないなーと。

えいっ!!って出てみたら、
あの時、えいっ!ってちょっと勇気出して頑張ってよかったー!!
って思います。逆に、あの時行動してなかったら・・・と思うと恐ろしい。。

なんだかとりとめもなく書いてしまいましたが、
とにかく、イラっとすることがあっても、出来る限りすぐに切り替えて

「良い気分でいること」

おすすめです!

奥平さんのお勧め本をいくつかピックアップしておきます。

「引き寄せ」の実践トレーニング ~あなたにも必ずある「引き寄せ力」の磨き方

その思い込みを捨てた瞬間、何かが起こる! 「お金引き寄せ」の授業

逆説的人生を包み超えて あなたが本当に《幸せ》になる方法 「仮の望み」から「本当の望み」へ――これが誰もが探していた人生の秘密

会社員しながらWEBスクールへ1年ちょっと通いました

現在、私は一般企業でWEB担当をしていますが、昨年3月〜今年の6月末までの約1年3ヶ月間、仕事帰りや土日を利用してPCスクールに通ってWEBの勉強をしました。

私が思い描く理想のライフスタイルは、

ずばり

愛するパートナーと共に、大好きな海外と日本を自由に行き来できる
時間的余裕と経済的余裕がある状態。
そして、そのようなライフスタイルの中で得た様々な情報を発信し、
誰かの役にたつこと

です。

いまのような会社員だと、収入には限度がありますし
休みも自由に取ることはできません。

ですので、少しでも上記のような理想のライフスタイルに近づけるように
できることから・・・

と、三十路女が決意をし、
PCスクールに通いWEBの技術を習得しようと勉強を始めたのでした。

もちろん費用はすべて自分持ちです。

HTML, CSS, Dreamweaver, Fireworks, Illustrator, Photoshop, Flash, Javascript, J-Query の技術的なスキルの習得とWEBディレクション等の授業で

総額60万円。

1年以内に指定のカリキュラムを終了しておれば
教育給付金が10万円返ってくるので、実質負担額50万円。
(無事、手続きも完了し10万円返ってきました!!嬉)

しかし結婚資金(?)を崩し・・・なかなか痛いです。(笑)
でも、何かせずにはおれなかった1年前の私。

この50万円は、これから絶対取り戻す!!という覚悟でがんばります。

それに自分に投資した分は必ず返ってくると信じてます。
もちろん自己投資でなくても、お金は使うためにあるのだし、
お金というものは巡り巡ってまた返ってきます。

ちなみに、私は関西在住なので、大阪(梅田とあべのハルカス)と神戸の三宮にしかないパソコンスクールですが、パソコンスクールnoa(ノア)というところに通いました。

とてもアットホームな雰囲気で、先生も気さくで、フレキシブルな個人対応授業だったのがよかったです。

在校生インタビューも受けノアのホームページに乗せていただきましたので、よかったらこちらもご参照ください♪(私の横顔もチラリ写ってます♪笑)

京都ぶらり旅 パワースポット巡り【月読神社・鈴虫寺】

鈴虫寺 石段

さてさて、前回からの続きを書きます。(前回の記事はこちら♪京都ぶらり旅 パワースポット巡り【松尾大社編】

「桂」での用事まで3時間という隙間の時間をちょうどぴったり埋めることができた京都・洛西パワースポット巡り。

松尾大社を出たのが15時頃。
松尾大社からさらに西へ歩くこと徒歩5分。こちらも恋愛・安産の神様「月読神社」へ。

月読神社
神秘的な雰囲気の月読神社。マイナスイオンたっぷり。

お盆の時期に行きましたが、人一人おらずとても静かで癒されました。緑豊かでひんやり涼しかった〜。

月読神社
約1500年前に鎮座された古社。

松尾大社の摂社で、安産の神、学問の神、航海安全・交通安全の神がいらっしゃるそうです。

私の母方(松尾)の祖父は、タンカーの船長を務め、長年世界中の海を航海してきました。そういった意味でもご先祖様である松尾大社の摂社が航海安全の神様でもあるだなんて、やはりご縁を感じますし、ご先祖様が見守ってくれているんだなぁと改めて感謝の気持ちです。

癒されたところで15時半頃。
月読神社を出ると、「鈴虫寺 近道」の看板が!!笑

もうゾクゾクするほどのお導きです。これは鈴虫寺も行かねば!!

ということで、ちょうど用事まで約2時間。
桂まで戻る時間を入れても1時間半ほど残っています。
なんて今日はスムーズなんだ!とワクワクしながら、そのままさらに西へ西へ歩くこと約15分。

来ました鈴虫寺〜!

鈴虫寺 入り口
恋愛成就・願い事を叶えて下さる草履を履いたお地蔵様がいらっしゃいます
さすが観光名所化している鈴虫寺。お向かいには休憩できるお茶屋さんがあります。
さすが観光名所化している鈴虫寺。お向かいには休憩できるお茶屋さんがあります。

鈴虫寺の正式名称は、「華厳寺」です。「鈴虫寺」はいわゆる通称で、秋に鳴く鈴虫の声を聞いて開眼なさった台厳和尚が「鈴虫の妙音を皆に聞いてほしい」という思いから研究を重ね、今では1年中鈴虫が鳴いているから鈴虫寺とよばれているそうです。

鈴虫さんたちのおかげで、屋内は冷房がちょうど良い塩梅に効いていて快適でした♪

鈴虫寺、行かれた方はご存知かと思いますが、和尚さんの軽妙なお話がこちらの醍醐味でもあります。現代では(特に若者には)ちょっととっつきにくいかもしれない仏教の教えを、面白おかしく楽しくお話ししてくれます。(しかもお茶とお菓子まで出してくださいます。)

今回、私は2回目のお参りでしたが、前回お参りしたのがかれこれ5年くらい前なのでまだまだ20代の若造で、「こんな面白いお寺があるのか!」くらいにしか思ってなかったような・・・(苦笑)でも、今回31歳で色々と人生について考えている時期だったので、和尚さんのお話がスッと腑に落ちて、しかも私が最近考えていたこと(最近こちらのブログにも書いてきた、まさに同じようなこと)だったので「やっぱりそうだよね!」と答え合わせをしているかのような感覚でした。そして涙が溢れそうになりました。

幸せは自分の中にある。

相手や環境や周り(外側)に幸せを求めていませんか。

本当に素晴らしい導きでした。このタイミングで、この時期に行けてよかった!!!
導いてくれたご先祖様、宇宙、神様、ありがとうございます。

ちなみに、約5年前にお願いした内容は、「私にふさわしい素敵な彼氏ができますように」でした(笑)お願いをしてから確か2年後くらいにちゃんと叶いましたよ!結局その彼とはお別れしましたが、その時の私には確かに「ふさわしい素敵な」彼でした。ものすごく愛されていました。感謝です。

お礼参りに行きたい行かなきゃと思いながら、当時のお守りをずっとお財布にいれたまま機会を逃していました。が、今回、こんなにスムーズに思いもかけず行くことができ、前回願いを叶えてくださったお礼と、そして日々の感謝の気持ちを伝えることと今回の新しいお願い(笑)をすることができました。

今回のお願いゴトは、「時間的にも経済的にも不自由なく、国内海外関わらずいつでも好きな時に好きな場所に行くことができるライフスタイルを、一緒に叶えられる相思相愛の男性と結婚する!」です。(笑)いやいや、真剣です。

今回のお願いもきっと叶えて下さると信じてます!
わくわくして待っておこう♪

ちなみにパート2、鈴虫寺、大人気でいつも長蛇の列ができています。
今回、私は20分ほど待ち、入ることができましたが、和尚さんのお話(お話も45分ほどあったのかな?あっという間でそんなに時間が経っていたとは思えないけど!)が終わってお地蔵様にお願いして鈴虫寺を出たのが17時。

17時半〜の「桂」での予定に本当にぴったり!!間に合ったのでした。

なんて素晴らしいタイムスケジュール、今日家出る時は全くのノープランだったのに。(笑)

京都ぶらり旅 パワースポット巡り【松尾大社編】

京都ぶらり旅

今日は、明日からの連勤に備え珍しく平日の休日でした。

先日、友人からオススメしてもらった京都の桂にある占いの先生のところに17時半〜予約を入れていたので、せっかくなので少し早めに出て桂あたりをブラブラしよかな〜と思ってカメラ持って出かけました。

占いの先生の件はまた後日書くとして、今日は本当に充実で、導かれるかのように1日をスムーズに過ごすことができたので超ハッピーです!本当に導かれるような出来事で嬉しいので記録しておこう。

最終目的地は京都の「桂」だったのですが、13時過ぎに神戸を出たので桂に京都に着くのは14時過ぎ。予約の時間まで3時間あるし、河原町まで行こうかなぁ、でも人多いしなぁ、桂に何かないのかな?

と、行きの電車の中でネットサーフィン。笑

「桂 さんぽ」
「桂 カフェ」
「桂 観光」

など検索ワードを入れて検索・・・

そしたら、「松尾大社」が出てきた!

松尾大社は、実は母方の大先祖様。
12、3年前に祖父母と両親と一緒にお参りに行ったきり。これはお参りせねば!!とピーンときて、「桂」駅で下車して阪急嵐山線に乗り換え2駅5分、「松尾大社」駅へ。

松尾大社駅
レトロな駅舎「松尾大社駅」

今は亡き祖父母と参った思い出がよみがえり、ご先祖様へのお参りと日頃の感謝を伝えることでき、また自然豊かで大いに癒され、本当に行けてよかった。

酒樽
松尾大社はお酒の神様でもあります。全国の酒屋の樽が!

あと、ちょうどわたくし今年は厄年なので(気の持ちようだと思ってるので厄年とか関係ないですけどね!実際、今年いいことばかりですし!)厄除けお守りを頂き、両親妹へのお守りもおみやげに。ご先祖様、いつも見守ってくださりありがとうございます。

松尾大社 灯篭
歴史ある松尾大社 厳かな雰囲気

あと、松尾大社には、「相生の松」(あいおいのまつ)という恋愛成就、夫婦和合の松の大木の幹が保管されています。

兵庫県に相生(あいおい)という町があるのですが、祖父母はそこで出会い、母も相生で生まれています。(この松の「相生」とは関係ないと思いますが、同じ「相生」という珍しい言葉が共通していてご縁を感じます)そしてこの相生の松の木が天寿を全うしたのが昭和31年とのこと。その年は母が生まれた年。

なんだかぞわぞわ〜っとしました。迷いなく相生の松の木にもお参りし、ちゃっかり「相生の松 縁結び守り」も購入いたしました。

相生の松
松尾大社の相生の松

奥まで入ると本当に広い松尾大社ですが、今回は本殿のみの参拝でした。改めて、立派な神社です。

松尾大社 全景図
松尾大社 全景図

たっぷり写真もとりつつゆっくり過ごし、松尾大社を出たのが15時過ぎ。そういえば松尾大社の近くにはもう一つ恋愛・縁結びの神様「月読神社」があることを思い出しました。

よし、次は月読神社だ!と思ってたら、それこそ女子に大人気のパワースポット「鈴虫寺」も徒歩すぐであることが判明!!

そうか、この辺だったか。
5年ほど前に鈴虫寺のお地蔵さまにお願い事をして、ちゃんと叶えて頂いたのでそのお礼参りもしたいな〜とちょうど前から思ってたのです。

思わぬ形でそれも今日、叶えることができました。

長くなりましたので、続きはまた次回・・・。

全てのことに意味があるから、マイナスっぽいことが起きても大丈夫。

先日も書きましたが、(→「幸せになるために」引寄せるんじゃなく、「今が幸せ」だから次の幸せも引き寄せる!)頭だけでなく、心の中(細胞レベル)から「全てはつながっている」「全てはひとつ」「すべて決まっていること」というのが納得、理解できてから、ものすごく気分が楽です。

何が起きても、不思議とスルーできて、しかもニコニコしていられます。

すべてが繋がっていることを理解できた時にワクワクが溢れ出ていたので
その時に思いついたことは全て叶う確信がして、カーナビの目的地ならぬ「マイ人生ナビ」の目標設定をリストアップ→インプットさせていました。

その一つに、「来春4月末で会社を辞める!」という目標を書きました。
けれど、自分の中でそう決意した途端、社内で前代未聞の新たな大きなプロジェクトを任されることになってしまったのです。。

正直、「え、このタイミングでそんなことが起きる!?また辞めれないやん・・このまま続けなさいってことなのか?どうしようどうしよう・・」と思ってしまいました。

「私、来春辞める予定なのでお引き受けできません」ってお断りしようか、とも思いました。
・・・かなり悩みました。

でもでも、ちょうど良いタイミングで私は先日悟り(笑)を開いたところだったので、

「これも決まってたこと、ちゃんとなるようになってるから大丈夫大丈夫~。これもきっと意味があることなんだわ」って思い直すことができました。

「来春で辞める」と決めたんだから、それにむかってステージはちゃんと準備される。
この経験も、私の人生に役立つことなんだ、と。

せっかく新プロジェクトに自分を起用してくれたのに走り出したばかりのプロジェクトを途中で放って退くのは無責任ではないか・・・とも思いました。
けれど、そこは心配しないことにしました。
私の人生は私のもの。自己中心になれと言っているのではありません。でもその人の人生はその人だけのもの、誰のものでもないのです。ちゃんと本音に正直に生きていれば、うまくいくはずです。ちゃんと決意が揺ぎなかったら、ちゃんとスムーズに辞めれるステージも準備されるはず。(チームの業務が安定するとか、強力メンバーが増えて安心して引き継げるとか)

また、これは本当に私が来春会社を辞める覚悟があるかを試されている機会だとも思います。それでも「辞める!」「次のステージに行く!」という決意が揺るがなければ、ちゃんとなるようになる。ちゃんと導かれると思っています。私にできることは「今」を楽しんで、流れに身を任せます。もちろん、期間限定だ!と思うからこそ、より凝縮してがんばれる、とも言えます。

心配してたりモヤモヤしてたら、心配する状況やモヤモヤする状況を引き寄せるということなので、引き寄せの真実をわかってしまった以上、心配するの、怖っっ!!って思います。笑

「辞めた後の自分」を想像して、不安や心配よりもワクワクする気分の方が大きかったら、それが私の本音。辞めてオッケー!

どうせあと10ヶ月ほどで辞めるんだから、この10ヶ月で経験できることをしっかりと経験して色々身につけよう!今の部署にいたままでは成長に限界があったけれど、そのプロジェクトではレベニューマネジメントも学べるし!人間関係やコミュニケーション力も含めてもっと成長できる機会だ!とプラスに捉えます。

どんなことでも、自分の考え方次第。

そして、私には心配の波動がなくなったので、よい波動ばかりを纏うことでさらに自分が望む引き寄せを加速できるような気がしています。

今回、あれれ??とこんなはずでは・・といったマイナスっぽいことが自分に関わる中で起きましたが、実はマイナスではなく、必要なことだったのだろうと思ってます。

よく、引き寄せ関連の本に「目標設定をしたらあとは忘れてとにかく良い気分で日々を過ごしていたら良い」と書かれています。

うんうん!確かに!!今なら理解できます。
どんなことが起きても、しーらない♪大丈夫大丈夫♪って思うことにしました。笑

「あれ?良い気分で過ごしているのによくないことが起きた・・なんで!?」
って思えることが起きても、それはその目標達成に必要な経験やら体験やらで間違いなくちゃんと目標に向かって前進しているので大丈夫。

だってカーナビならぬマイ人生ナビは完璧ですから!!笑

遠回りしても、そっちの道の方が確実に目的地に行けるから、そういう道を通るのでしょう。

すべては決まってる。自分が決めたことは(それすらも決まっていたことで)、ちゃんと叶うことも決まっている。

気楽にいきましょう!!それが1番♪

今の積み重ねが未来をつくる。今が幸せと思えたら未来も幸せということ。

日常の幸せ

2015年4月24日、朝いつものように満員電車に揺られていた時にある人のブログを読んでいて
ストンと腑に落ちたことがあります。

それは先日書いたブログにもツラツラと語ったのですが、笑
全てのことはすでに決まっていて、全て繋がっている、ということ。

そして、最近目にするもの、耳にするものに、「やっぱり!!」ということが多く、
改めて今日も書きます。

今ある人生は全て自分が選んできたことの積み重ね。
自分が選んだつもりはなくても結果として色んな要因が重なってその道になってる。
偶然ではなく必然。

自分が選んだつもりはなくても、その道になったのなら、それはそういう風に私の人生が決まってることなので仕方ない。流れに任せればよい。ただ、その時は目の前にやってきたことを楽しむ!

今の積み重ねが未来を作るから、「今」が満たされてて幸せだ、と感謝できたら、未来もずっと満たされてて幸せなはず。
逆に、今を幸せと思えない人にいくら引き寄せの知識があろうと幸せは引き寄せられない。
幸せがさらなる幸せを連れてきてくれるんです。
今現在、どんな小さなことでもいい、「あー幸せだなー」って思える人、感謝できる人に次の幸せと感じることや感謝できる事柄が起こるんですね〜。

「えー、今わたし幸せとは言えない」と思う人。
本当にそうでしょうか?
どんなことが起ころうともそれは全て自分の人生に必要なことでしんどいことも辛いと思うことも、捉え方ひとつ、考え方ひとつで感じ方が変わってきます。

どうせ同じことが起こるなら、楽しんだ方が絶対いい!

なんでも楽しむ→今を幸せと思える→未来も幸せ!の方程式です。

好きではないけどやらなきゃいけないこと…人生にはそりゃあありますよね。
その中にも楽しみを見つけて面白がってやったら時間が経つの早く感じたり…って経験は小学生のときとかにありませんか?まさにそれ。
楽しいことはあっと言う間ですもんね、なら、したくないことこそ早く終わらせたいから楽しんだもん勝ち。

満たされたい、幸せになりたい、ってみんな思うことだと思うけど、もう皆すでに満たされてて幸せなんですよね。
誰かや何かに幸せにしてもらおう、ではなくて、幸せはすでに自分が持ってる!それを感じるか感じないかは自分次第。

もちろん、私は1人で生きていくぜ!と言ってるのではありません。笑
私も人に甘えたり頼ったりしたい時めちゃくちゃあります、もちろん。

ただ、個々に自分で幸せになれる人が合わさったら、お互いにそれぞれの幸せを共有できることができたら、ものすごい幸せパワーの溢れる2人、3人…になれるやろうし、そんな人と人生を歩めるのは楽しみだなーって。

私自身、このようなことをわかってはいても色々と不安やモヤモヤやザワザワや…色々とグルグルなってた今日この頃だったけど、そうそう〜!って、思い出したから、書きました。

わたしは誰に遠慮してるんだ。私の人生ではないか!

お盆で大好きな祖父母の家で過ごしてたら、色々と考えが深まります。

悩みはあれど、健康に今生きれてることに感謝です。