片思い→両思いへ成就させるための思考

日頃より超ポジティブでプラス思考な私ですが、恋愛関係になると、とんとネガテイブ思考に陥ります。(苦笑)

最近、また新たな気づきがあったので、赤裸々ですが記録しておこう。。

1.ブロックを外す

結局、恋愛面では自分に自信がなくて、
(自分で言うのもなんですが人間性には自信あります。そして「私ってめっちゃいい子やし私の彼氏になった人は絶対幸せやで〜!めっちゃ愛されるぜ〜!」と本気で思っています。笑)想い人の一挙一動をめっちゃ見ては勝手に彼の気持ちを読み取ろうとしてました・・
そして勝手にネガティブになってたな、と。(彼に気持ちを聞いたわけでもないのに)

勝手にネガティブになって、あーだめだーってモヤモヤしてたから、本当にそれが現実になって「またか・・」「やっぱり・・」ってなってたのかも。

よくよく考えたら、どこかで「恋愛に自信がない」「自分から好きになった人と両思いになれない」という思考が潜在意識にあったのかもしれません。”自分が好きになった人とは両思いになれない”のは自分が引き寄せてたんだ・・・私、実はブロックでがちがちやん。

まずこのブロックを外すことから、始めようと思います。

私だって相思相愛の最高・最強のパートナーに出会えるし(出会えてるし)、自分が大好きな人と両思いになれる!!

誰にだってその権利があり資格がある!
あとは自分の気持ちの持ち様。

2.常に”自分がどうしたいか”

振られることが怖くて逃げていたら一生彼氏はできない。

さっきのブロックの話にも通じるけど、片思いで追いかけているときが楽しい♪って思っちゃってる自分がいるかも。今書いててふと思った。具体的に付き合った後の感じとかをもっとリアルに感じたい。結局、なんやかんや「片思いが楽しい」から片思いのままに現実がなっちゃってるのかも。ここにも引き寄せ・・・
好き!!と思える人に出会えてることって本当に奇跡。
感謝でいっぱい。この好き〜!その人のこと考えているだけで幸せ〜♪という気持ち。大切にしたい。そして、彼にどう思われるかな?とか考えずに、自分がどうしたいのか?常に自分基準で思考をスイッチしてみよう。

自分の人生はすでに「決まっている」のだから、行動を起こすことも起こさないことも出会うこともすべて決まっているんだから、何も心配することなかったんだったわ。

執着するのはよくない。ちゃんと自分のパートナーは決まってるんだから、私のパートナー=その想い人かもしれないし(想い人って・・自分で書いててもアレですが、、言い方昭和って言わないで〜わざとです、わざと。)、違うかもしれない。

どっちにしろ、その好きな人パワーによってキラキラ輝いて楽しんでいたら(恋をしている女性は綺麗になりますよね♪)そんな私を他の人も放っとけないし、私には幸せな未来しかないわー!!(執着を手放す)

と思っていきます。笑

突然失礼いたしました〜〜

後からこのブログ読んで、「こんな時もあったなー」なんて笑ってダーリンと微笑ましく話せる日が来ると面白いので書いときます。笑

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中