先日、滋賀県は石山寺へ行ってきました。
私は神戸から行きましたが、JRと京阪で約1時間で行けてしまいます。あまりにも近くて嬉しい誤算でした。(JR石山駅は新快速が止まります。そこから京阪乗り換え2駅目です)
石山寺は、紫式部が源氏物語の一節を書いた場所としても有名で、実際にここで執筆したという小部屋も覗くことができました。緑が多く本当に癒される場所でしたので、日常から離れリフレッシュしたい方にもかなりお勧めです!
【大本山 石山寺】
西国第十三番 東寺 真言宗
観音様、縁結び、安産、福徳、お不動様、厄除け
聖武天皇の勅願により天平勝宝元年に開基。
本堂は県下木造建築最古のもので、内陣は平安中期。外陣は淀殿の修補になるもの。
それでは、写真を中心にお届けします。









実際の石山寺は本当に敷地が広く、まだまだすべて行ききれていません。
以上の写真は本当にごく一部です。
実際に行かれる方、お時間がある方はぜひ奥の奥まで行ってみてくださいね。
さて、じっくり1時間半ほど回ってお腹が減ってきた・・ということで腹ごしらえ!

門前の1番すぐ角にこんな良い雰囲気のお茶屋さんを発見。
しかも地元名物のしじみ料理、を食べれるとのこと。
迷う間もなく、ランチはこちらに決定!
「しじみめし」!!その文字を見るだけでおいしそう・・・


適量でした!!しじみ尽くし、地元食材尽くしで大満足。
注文してから炊き上げてくれるので15分ほどお時間要します。
こちらで約1300円ほど。
ごちそうさまでした♪
お店情報
【石山寺門前 志じみ茶屋 湖舟(こしゅう)】
TEL:077-537-0127
※定休日や営業時間等はあらかじめご確認の上、お訪ねくださいね。
そして、もちろん女子旅には欠かせないカフェタイム♪
JR石山駅から徒歩5分ほどのところの「伽藍堂」さんというところに行ってみました。




お茶にこだわりのあるカフェらしく、入店後サービスで出てくるお水代りの冷たい緑茶が、これまためちゃくちゃおいしかったです!
石山に行かれた際は、ぜひ行ってみてくださいね♪
お店情報
【八女茶販売・喫茶 伽藍堂】
TEL: 077-537-7433
定休日:第1・第3火曜、毎週水曜
※営業時間、定休日は事前にご確認の上、お訪ねくださいね。
以上、写真中心だけどめっちゃ長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました♪
日帰り旅行でも、やはり行ったことのない場所は刺激的で癒されますね。
とても良いリフレッシュになりました!