アメリカ西海岸女子一人旅(バンクーバー〜シアトルまで)

先日、4泊6日でバンクーバー〜シアトル〜ポートランドをめぐる女子一人旅に行ってきました。バンクーバーまでは飛行機、バンクーバーからシアトルはバス、シアトルからポートランドは列車の旅でした。帰りはポートランドからバンクーバーに飛行機で戻り、バンクーバーから帰国しました。

時系列に沿って振り返ってみます。

今回、関空→羽田→バンクーバーまでは全日空(ANA)で空の旅。羽田からバンクーバーまでの飛行時間はちょうど8時間!早かったです。

バンクーバーでの滞在時間は約3時間弱でしたが、友人がいたので街の雰囲気をざっと案内してもらいつつ、シアトル行きのバス乗り場へ向かう、という段取りでした。

バンクーバー空港からダウンタウンへはスカトレインのカナダラインに乗り約35分。スカイトレインの乗り場も空港を出たらすぐ目の前なので迷いません。空港からダウンタウンまで9カナダドル。

アレヨアレヨという間に待ち合わせ場所の「Vancouver city centre」駅に到着。早く着いたので、駅に隣接しているショッピングモール「パシフィックセンター」で時間をつぶしました。無事に友人と再会し、友人の通う学校やガスタウン界隈をおしゃべりしながら歩き・・

 

この時期、毎日バンクーバーは雨らしいのですが、たまたま私が着いたその時間帯だけ晴れました!ラッキー♪

そして、ウォーターフロント駅まで歩き、カナダプレイスの方を望みつつ、またスカイトレイン(ミレニアムライン)に乗車。「Main street skytrain -Science World」駅まで向かいます。アムトラックバス乗り場はそこから徒歩すぐの「Pacific central station」になります。

 

ウォーターフロント駅、良い感じでした。クリスマスシーズンだったので至るところがクリスマスモード♪

そして約15分くらいだったかな?電車に揺られて到着。100メートルほど歩いたらすぐにアムトラック発車の駅に到着。アムトラックの駅「Pacific central Station」も立派で素敵な建物でした。(アムトラックの列車もバスも同じ駅)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
Pacific central Station

 

駅に向う途中、振り返ったら見えた景色。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実はバンクーバーからシアトルへも列車(アムトラックトレイン)を予約していたのですが、まさかの前日に地滑りによる運休。バスでの振替輸送となったのでした。ちゃんと予約時に登録していたメールに、その旨を連絡してくれましたが、バスでの振替輸送になることまでは書かれてなかったので焦りました。現地の友人が電話で問い合わせてくれて(感謝!)バスで振替がされるとわかり安心しましたが、こういうこともあるんだなーと。

元々17時35分発の列車を予約していたのですがが、振替のバスは17時20分くらいに発車しました。列車の場合、入国手続きは乗車前にするから1時間前には集合しておくのがベストです。

バスの場合、入国手続きはアメリカとの国境で一旦全員全ての荷物を持って降りて建物内でしますので、乗車前はチケットのチェックだけ。ですが、最低でも30分前には集合しておく方が良さそうです。

 

そんなこんなで、バンクーバー滞在はたったの約3時間でしたが、友人にも会えてよかったし無事にシアトル行きのバスにも乗り込め、次の目的地シアトルに向かったのでした。

長くなったのでひとまずここまで!

また続きは次回書きます。

ポートランドで雑貨屋巡り!おすすめのショップ紹介

先日アメリカのオレゴン州ポートランドへ行った際、街歩きをしつつひたすら雑貨屋巡りも楽しみました。そこで、オススメのショップをご紹介しようと思います。

 

ボーイズ・フォート

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
Boy’s Fort 902 S.W.Morrison St., Portland

店内は広く、見て回るだけでもワクワクする感じ。観葉植物も売ってたり、地元のアーティストが作ったマグカップ、レトロなパッケージの男性用ヘアワックス、リップクリームや石鹸、ノートブック、ポストカード、革製のアイフォンケース、財布など置いてます。家具や衣類(子供服、ベビー服も)もありました。立地はパイオニアコートハウススクエアからも徒歩すぐで便利です。

【営業時間】火〜土11:00〜18:00, 日12:00〜16:00,  月曜定休日

 

 

テンダーラビング・エンパイア

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
Tender Loving Empire  412S.W.10th Ave., Portland

地元のアーティストが作るTシャツやイヤリング、ピアス、ネックレスなどのアクセサリー、ポーチなどハンドメイド作品が多い。一点ものが多く、ほかでは手に入らない物も多いのでオススメ。20代〜30代の女子向けなお店。CDやキャンドル、クラフト作品も。エースホテル、パウエルズブックスの近く。

【営業時間】毎日11:00〜18:00

 

 

ウィル・レザー・グッズ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
WILL Leather Goods     1022 W.Burnside St., Portland

1981年、オレゴン州ユージンで誕生したレザーブランド。ハンドメイドとメイドインUSAにこだわってるし、オレゴン州ならではのちょっと上等なお土産を選ぶならここ。私は父親にレザーのお財布(95ドル)と自分用にカバン(175ドル)を買いました。上質な革を使用したカバン、財布、ペンケース、パスポートケース、ベルトなど、男女ともにあります。お店のお兄さんJohnがすごくフレンドリーでお話もでき、良い思い出と良いお買い物ができました。パウエルズブックスにも近いです。

【営業時間】毎日11:00〜20:00

 

 

メイド・イン・オレゴン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
MADE IN OREGON   340 S.W.Morrison St., Portland

ポートランドのお土産はここで一通り揃う!といっても過言ではありません。ポストカードやマグカップ、Tシャツ、靴下、石鹸、雑貨諸々、オレゴン州産のジャム、チョコレート、ナッツ類(ヘーゼルナッツはオレゴン州の特産品)、スープ類などお土産にぴったりなものだらけ。とにかくそんなに雑貨屋をめぐる時間がないけどお土産は買いたい!という方は、まずここに行くべきでしょう。(どのガイドブックにも載ってるのではないでしょうか。)パイオニアコートハウススクエアの近くの「パイオニア・プレイス」というショッピングモールの地下に入っています。

【営業時間】月〜土10:00〜20:00, 日11:00〜18:00

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
メイドインオレゴンが入るモール「パイオニア・プレイス」

 

 

アルダー&コー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ALDER&Co.   616 S.W. 12th Ave., Portland

店内はお花屋さんのように生花でいっぱい。ワンピースやシャツ、セーター、靴下、手袋、マフラーなど女性向けの洋服が多い。そのほかにもステーショナリーやジュエリー、アクセサリーも置いていておしゃれなセレクトショップといった感じ。

【営業時間】月〜土 11:00〜18:00、日曜定休日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

最後に、雑貨屋ではないですが、お食事スポットを一つご紹介して終わろうと思います。

 

ラルド

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
Lardo   1205 S.W.Washington St., Portland

ポートランドといえばフードカート(屋台)。元々こちらのお店はフードカートで人気のサンドウィッチ屋だったそうですが、2012年ダウンタウンにお店としてオープンしたそうです。豚肉を使ったサンドウィッチやハンバーガーがメイン。サンドウィッチやハンバーガーも種類豊富でボリューミー!お値段もお手ごろでした。明るくカジュアルな雰囲気だし窓際にカウンター席もあるのでお一人様でも入りやすいです。店内で食べるもよし、お持ち帰りにするもよし。パウエルズブックスやエースホテルの近く。夜遅くまで空いてるのも嬉しいです。

【営業時間】毎日11:00〜22:00

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ラルド 店内の様子

 

以上、私がひたすら巡ったポートランドのお店紹介でした。ダウンタウン内でコンパクトにまとまっているので1日で十分周れます。あとは、一つ前の記事にも書いたオススメスポットの中に、世界最大級の本屋「パウエルズ・ブックス」やポートランドを代表するカフェ「スタンプタウン・コーヒー・ロースターズ」の紹介もしていますのでよろしければ是非ご覧ください。

オレゴン州ポートランドのダウンタウンを1日で周るなら!おすすめスポット!

先日、アメリカ・オレゴン州のポートランドへ行ってきました。ポートランドには特に何か観光施設があるわけではありません。撮影をしながらのんびり街歩きや雑貨屋巡り、食べ歩きをして過ごしました。今回は、ポートランドのダウンタウンを1日で周る際にここだけは押さえるべし!な必須スポットをご紹介しようと思います。

 

パイオニアコートハウススクエア

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
パイオニアコートスクエアの巨大クリスマスツリー(本物!)

 

クリスマスシーズンだったので大きな本物のモミの木のクリスマスツリーがありました。随時イベントが開催されていたり屋台(出店)があり、地元民も多く集まる賑やかな広場です。

 

 

オールドタウン/チャイナタウン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
オールドタウン

ポートランド名物のドーナツショップ「ブードゥードーナツ」や、ポートランドを代表するカフェ「スタンプタウンコーヒーロースターズ」、「ビジューカフェ」はこのエリアにあります。

左が「ブードゥードーナツ」、右が「スタンプタウンコーヒーロースターズ」

 

「ブードゥードーナツ」は、私が行った時にもご覧の通り長蛇の列。ピンクの看板が目印です。24時間営業なので地元の人には、お酒を飲んだ後の〆ラーメンならぬ〆ドーナツとして使われているとか・・・。

「スタンプタウンコーヒーロースターズ」は、ポートランドのコーヒー文化を作ったと言われているカフェ。シンプルなコーヒーを注文しましたが、2ドルという安さでたっぷりマグカップに淹れてくれました。純粋にコーヒーの味を楽しみたかったので砂糖もミルクもなしでいただきましたが、おいしかった!テイクアウトも店内でゆっくり飲むもOK。持ち帰り用のコーヒー豆も売ってました。

 

 

 

バーンサイドブリッジ(「ポートランドオレゴン」のネオンサイン)

IMG_0069_2.jpg

オールドタウンのところにある橋で、そこからポストカードにもよくなっている「Portland Oregon」のネオンサインが一番よく見えます! ここからは、スティールブリッジの方の景色も良いしポートランドに行ったら絶対ここには行くべきです!写真スポット!

なお、このネオンサインのトナカイ、クリスマスシーズンになったら鼻の部分が赤く光るらしい!!ほんとだ!笑

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バーンサイドブリッジから眺めたスティールブリッジ夜景

 

Saturday Market( and Sundays, too!)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ポートランドサタデーマーケット

 

週末限定ですが、週末にポートランド滞在であれば是非覗いてみてください。バーンサイドブリッジの高架下部分で土日にされる全米でも最大規模の青空マーケットです。フードスタンド(屋台)もたくさんあります。

 

世界最大規模の本屋「パウエルズブックス」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
パウエルズブックス

街の一画がそっくり本屋さんの敷地になってて、ものすっごい広いです。迷います。天井まで所狭しと本が陳列されており、上の方の本は梯子を使って取らないといけません。日本の漫画もたくさんありました!お土産グッズもたくさん売ってます。コーヒーショップもあるので疲れたら休憩もできます。朝9時〜夜23時まで営業しているのでちょっとした空き時間に行けるのも良いです!

 

 

エースホテルのロビーラウンジ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ACE HOTEL Portland

2014年発売の雑誌「ポパイ」のポートランド特集に載っていてぜひ行ってみたかったホテル。パウエルズブックスのすぐ近く。とにかくお洒落〜!

宿泊者だけでなく、地元民がきままに読書をしたりラップトップをカタカタならしたり自由に出入りできる空間となっています。横にはレストランやカフェもあり、特にレストランは夜、とても賑わっていました!ちなみに滞在最終日の夜、私はここのレストランで食事をしました。女性一人客でもウェルカムで、お値段もリーズナブル!おいしかったです。(お料理とドリンク1杯で18ドルでした)

 

 

 

以上が、ポートランドに行ったらぜひ行ってみてほしいスポットです。今回、すべてダウンタウンの中にあるスポットをご紹介しました。ダウンタウン内は、マックスライトレイルという鉄道を使うのが便利です。日本の地下鉄や鉄道みたいにややこしくなく単純明快な路線で、方向音痴な私にもわかりやすく超駆使しました!1日乗り放題チケットが5ドルなので、2回以上利用する場合は1日乗り放題チケットを購入することをお勧めします。(チケットは乗り場の自動発券機で購入可能)

次の記事にポートランドでオススメの雑貨屋、ショップの紹介もしましたので、よろしければ是非ご覧ください。

運が良い人、ラッキー体質になる秘訣

突然ですが、私の座右の銘は【人生楽しいか苦しいかは自分次第】です。

最近、本当に過去の全ての出来事や人との出会いは全て「今」に繋がっていて、未来へ繋がっているんだなぁと実感することがよくあります。

過去の

「あーすればよかった」「こーすればよかった」
「あっちの選択をすればよかった」
「あんな態度をとるべきでなかった」

と後悔してしまうことも、実は、全てそうなるべくしてなっていて決して無駄な経験ではなかったんだ!と思います。

 

人生、よくするも悪くするも、楽しいと感じるか苦しいと感じるかも、すべて自分次第。自分の捉え方次第。

 

一見、その時はマイナスなことに思えても、後から考えたらプラスだった!ということもあります。そのマイナスの経験をしたからこそ、次にできる対応も変わってきます。本当に「失敗は成功の元」とはよく言ったものです。

「失敗」というか、「経験」ですね。

そう考えると、失敗という言葉はこの世にない!

全ては経験!何事も経験!勉強!

失敗がない人生、楽しいに決まってる!

こんな風にプラス思考に考える癖ができると、どんどんラッキー体質になっていきます。

運が良い人って、多分こういう考え方の人なんだろうなーと思います。



運命の人とは必ず出会う。

毎朝、奥平亜美衣さんの「あなたが本当に幸せになる引き寄せカード」を引いて、1日のモチベーションにつなげています。

こころ癒せばもっと加速する 奥平亜美衣の《あなたが本当に幸せになる》引き寄せカード ([バラエティ])

↑画像をクリックしたらアマゾンに飛びます。


今朝受け取ったメッセージはこちら。

あなたの人生に必要な人にとは、
必ず出会います
そしてあなたは
あなたの中にすでにある愛を
深めていくでしょう

 

このメッセージを受け取って、またひとつホッとしました。

ちゃんと出会うべく人に出会ってるし、これからも出会うべく人に必ず出会う。
わざわざ、運命の人を探しにいかなくても大丈夫。
探すということは、不足感からくる行動なので

わたしには運命の人がいないー!
運命の人どこ〜!?

と思っていると、「ないこと」を宇宙に発信してることになる。

そうではなくて、自分が自分を幸せに出来て、自分一人でも満足できて、今を楽しんでいたら、ちゃんと出会うべき人に出会う。

全てはうまくいっている!

だから大丈夫なのです。

心配なんて不要。今を楽しんで生きよう♪