最後に、ポートランドからどうやって帰国したかを記録しておこうと思います。
今回、日本・バンクーバー間を往復チケット(ANA)で購入していたので、帰りもポートランドからバンクーバー経由で帰国しました。日本・シアトル間の往復チケットよりも日本・バンクーバー間の往復チケットの方が安かったので、今回こういった選択にしました。(バンクーバーの友人にも会えたしよかった!)
なお、今回、関空⇄バンクーバー間の往復が、88,520円(燃油サーチャージ込み)でした。早割がきいている時期に取ったので、安かったです。早ければ早いほど安いので、旅行の日程が決まったらできるだけ早くとることをおすすめします。出発日が近づくにつれて、料金はどんどん上がっていきます。今回私は、トラベルコちゃんという旅行比較サイトで、なるべく安く効率よく行けるフライトを探しました。

帰りは、ポートランドで宿泊していたマークスペンサーホテルから空港まで行くマックスライトレイルの乗り場まで行き(徒歩約10分)、ポートランド空港へ。約1時間あれば余裕です。
ポートランドからバンクーバー、バンクーバーから羽田、羽田から関空までの搭乗券。さて、長旅の始まりです!
ポートランドからバンクーバーまではエアカナダだったのでエアカナダのチェックインカウンターへ行き、カウンターのグランドスタッフのお姉さんに最終目的地を伝え予約票を見せたら、ポートランド空港で関空までの全てのチケットを発券してくれました。この際、バンクーバーから日本へはANAの便でしたが、ちゃんとエアカナダのカウンターでも発券してくれました。
荷物も、ちゃんとバンクーバーで羽田行きの便に引き継いでくれて、バンクーバーでピックアップする必要はもちろんなく羽田空港でピックアップしました。羽田から関空へは国内線となるため、羽田で一旦スーツケースをピックアップして入国審査が必要となります。そして、無事日本に入国したら、国内線ターミナルへ移動し、関空への便に乗り継ぎました。

ポートランドからバンクーバーまでは、エアカナダで約1時間のプチフライトでした。大阪羽田間くらいの感覚。飛行機は小さなプロペラ機でした。これでも、ちゃんとアメリカからカナダへの国際便です。今回私は一番前の席で、扉の真ん前でした。


ただいまバンクーバー!バンクーバーでの乗り継ぎ時間は約3時間あったので、ブランチをしてから、ぶらぶら最後のお土産を物色しました。バンクーバー空港は大きな水槽があってまるで水族館のよう。とても綺麗でコンパクトでわかりやすかったです。



そういえば、せっかくアメリカ大陸に来たのにいわゆるオーソドックスなハンバーガー食べてない!と思い、腹ペコだったのでハンバーガーを食べることに。
友人から、チェーンだけど普通に美味しい、と聞いていたA&Wのハンバーガー単品とホットコーヒーで700円くらいだったかな?まぁまぁしますね。普通においしかったです。レタスとトマトのおかげでかなりあっさりでした。

ちなみに、ポートランドからバンクーバーまでのフライトは、約19,000円でした。バンクーバーから日本へは飛行時間約9時間。行きは8時間だったのですが、どの便もアメリカ大陸から日本へ帰る際は、行きよりも若干時間がかかります。気流のせいなのかな?
そんなこんなで、帰りは3つの飛行機を乗り継ぎ、ほぼほぼ空港か飛行機の中でしか過ごしていませんが、無事に帰国したのでした。
おしまい。