アメリカ西海岸女子一人旅(シアトル編後編)

前回の続きです。次に向かうは航空マニア必見!航空博物館。私は飛行機が大好きなので、ワクワクしながら向かいました。

航空博物館までは、シアトルのダウンタウンからバスで約30分。ダウンタウンの3rd Ave&Pike St. から124系統のバスに乗ります。バス停まではスタバ1号店のあるパイクプレイスマーケットから徒歩で8分ほどです。航空博物館のあるバス停は、E.Marginal Way S.&S.94th Pl.

どこで降りたらよいかイマイチわかりにくかったので、乗車時にドライバーのおじさんに「航空博物館に行きたいから、着いたら教えてください」って言っておいて、ドライバーさんが見える席に座りました。ちゃんと降りるべき場所で「ここだよ」って教えてくれました。

シアトルのバスは、乗り込む時にドライバーのいるところの機械にお金を入れ支払います。(2.50ドルでした)お釣りは出ないので要注意!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
前を走るスクールバス。スヌーピーの世界。かわいい♪

バスに揺られること約30分。航空博物館に着きましたー!バス停降りたら目の前が博物館です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
The Museum Of Flight

 

営業時間は毎日10:00〜17:00(第1木曜は21:00まで)で、入館料は大人20ドル。ただし、今回私は到着が15:00過ぎだったので何と半額の10ドルで入れました!(15:00以降は半額のようです。)ラッキー!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ボーイング社の誕生した地。航空博物館

レオナルド・ダ・ヴィンチからNASAまでの人類の航空史をカバーした展示と、50機もの本物の航空機を見ることができます。

ボーイング社が初めて旅客を乗せて飛んだ18人乗りの複葉機Boeing 80A-1型(1929年)、世界初のジェット機デハビランドD・H・106コメット、ベトナム戦争で使われたマクダネル・F-4C・ファントムも納められています。

その他にも、エア・フォース・ワン(大統領専用機)やコンコルドもあり、ここまで間近にじっくりと色々な航空機を見ることができるのはとても貴重でした。

空だけでなく、宇宙船のコーナーもあり、アポロ宇宙計画の歴史のパネル展示や、月や火星の重力を体験できるコーナーもありました。

おみやげグッズももちろん売っていました。マニアにはたまらない模型などもたくさんありましたよ。明るく広いレストランもあったので食事休憩にも良さそうです。あとはたくさんの展示物をカメラ撮影OKなのが嬉しいです!

さて、17時の閉館まで約2時間ゆっくりとし、またダウンタウンまでバスで30分かけて帰ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ふとバス外を見たら高層ビル群!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
街はクリスマスモード

 

そしてさらにダウンタウンから友人宅最寄バス停までバスを乗り換え、シアトル一人旅は終了。

 

友人にバス停まで車で迎えに来て貰い、一緒にスーパーマーケット、Fred Meyerへ。

いかにもアメリカらしいだだっ広いスーパーマーケット。

と、ここで、シアトル在住の友人おすすめのおみやげをご紹介してみましょう。メイドインUSAで日本の輸入食糧品店では見たことないものをピックアップします。(もし日本にもあったらすみません・・)安いのでばら撒き用のおみやげにもぴったりです。

 

左上が、GHIRARDELLIというメーカー?のチョコレート。色々な味がありました。職場へのおみやげにしましたが好評でした!1袋3.50ドル。

右上がReese’s というメーカー?のチョコレート菓子。あまーいけど、はまる甘さ。知っている人は、これをおみやげにリクエストするくらい、はまるみたいです。ブラックコーヒーと一緒に食べたらおいしいです。一つ0.99ドルという安さも嬉しい♪

そして最後がSWISS MISSのマシュマロ入りココア。シアトル在住の友人曰く、友人のお母さんが渡米したら必ず買って帰るほどお気に入りだそうです。10パックも入っているのに1.50ドルという破格!安い!お湯でパウダーを溶かし、お好みでミルクを足すだけという簡単さも嬉しいです。

 

スーパーで買い物も済ませ、シアトル最後の夜は、友人ファミリーとメキシカンレストランでおいしいブリトーを食べて帰宅。

いよいよ明日はシアトルを発ち、ポートランドへの一人旅。

 

長くなったので今回もこの辺で。続きはまた次回。

 

アメリカ西海岸女子一人旅(シアトル編後編)” への2件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中