東京滞在におすすめ!おしゃれホステルCITANに泊まってみた

先日東京に行った際に、ホテルではなくゲストハウス(ホステル)に泊まってみました。

ホテルよりも安いし、泊まるだけなら十分なクオリティ。

さすがホスピタリティの国・日本だけあって、安かろう悪かろうではなく、安くても清潔感があるしおしゃれで綺麗で言うことなし!

 

今回、滞在したのは東日本橋にある「CITAN」。

まだ2017年春にオープンしたばかりとのことで、すごく綺麗だし、スタイリッシュ。

早速、写真多めでご紹介します!

 

日本にいながらにして海外気分を味わえるコミュニティーの場

IMG_3016
ホステルCITAN エントランス外観

 

 

CITAN(シタン)は東日本橋に新たにオープンする七階建てのホステルです
一階は町に開いたコーヒー店と、旅行者を迎え見送るレセプション

地下のラウンジは世界の酒、ご飯、音楽、人が集まるバーダイニング
日本橋は古くから五街道の起点として栄え、幾つもの旅がはじまった町

ここで始まったストーリーが、町に、人に、繋がってゆく

CITANはそんな場所を目指しています

(CITAN公式サイトより引用)

このサイトでも以前ご紹介したことがある、アメリカはポートランドのホテル「ACEHOTEL」を彷彿とさせるかのような雰囲気。(その時の記事:オレゴン州ポートランドのダウンタウンを1日で周るなら!おすすめスポット!

宿泊客だけでなく地元の人の憩いの場にもなっているし、海外からのお客さんも多いので挨拶から気軽に会話が始まりそうなオープンな雰囲気が心地よい。スタッフさんもみなさん親切。

 

 

居心地の良いスペースフルな空間 レストラン&バーも本格的!

817

地下には、くつろげるソファもあるレストラン&バーラウンジ。

こちらも宿泊客だけでなく、地元の人や食事だけでもOKな空間。

海外からのお客さんが6割くらいいるそうで、インターナショナルな雰囲気も味わえます。

日本にいながらにして、国際交流をしたい方にもおすすめ!

週末は音楽イベントもやってるようです。

 

日本酒、世界各国のお酒の種類豊富さはもちろん、フードもめっちゃおいしかった!

 

 

そして気になるお部屋ですが、私は女性専用ドミトリーのお部屋をチョイス。ネット予約で3000円台でした。(男女混合のお部屋や、普通にツインルーム、ダブルルームもあります)

一つのお部屋に4つベッド(2段ベッドが2台)のお部屋でしたが、ゆったり&ベッドもしっかりしたもの。ベッドマットも低反発の良いものを使用している感覚。とても寝心地よかったです!(シーツはセルフでセットします)

貴重品を入れることができるロッカーもちゃんとお部屋にあるので安心です。

バスタオルや歯ブラシも有料ですが用意があるので、身軽に行けるのも嬉しいポイントです。

 

肝心のシャワールームの写真を撮り忘れた!!!のですが、こちらもとても清潔感があり綺麗でした。私の部屋最寄りのシャワールームは3台ありました。

アメニティにもすごくこだわってて、シャンプー、コンディショナー、ボディソープはオーガニックのもの。同じ東日本橋に店を構える「OSAJI」のものを採用していました。(OSAJI:皮膚科学から学んだ安全なオーガニックコスメを提案するブランド)

女性専用のドミトリーを選んだので、シャワールームも女性専用。広々とした3面ある洗面所には、コットンと綿棒もあり親切〜。ドライヤーももちろん設置あり。

 

 

1階には、キッチンコーナーもあり、簡単な調理もできちゃいます。

お鍋や食器類も豊富でびっくり。長期滞在で食費を節約したい場合にもうってつけですね。

2

キッチンには冷蔵庫もあって、みなさんこんな感じで自分の部屋番号を書いて要冷蔵なものをキープしていました。

 

あとは、1階共有スペースには、自由に飲んで良いコーヒーや紅茶類、コンセントも充実なパソコン作業もできるテーブルと椅子などもありました。快適!

 

4

翌朝は、1階にあるカフェでおいしい水出しアイスコーヒーとパン・ド・ショコラをテイクアウト!その他にも、めちゃくちゃ美味しそうなサンドウィッチなど、朝ごはんも充実でした♪

 

 

最寄り駅は、馬喰横山駅。

A1出口から徒歩2、3分でわかりやすいです。近くにはローソンもあります。

 

予約はこちらからできます:Booking.com
 ←ホテルの詳細や写真もたくさん載っています