お久しぶりの更新です。
まだ北欧の記事を全て書き終えていないのですが、先日までロンドンに2週間行ってきたので記憶がフレッシュなうちにそちらの記事を書いていこうと思います!
まず、イギリスといえば、アンティークマーケット!は外せません。
アンティークマーケットの中でも、ポートベローマーケットはマストな場所。
今日は、そのポートベローマーケットのレポートをしたいと思います。
一般的には、地下鉄ノッティングヒルゲート(Notting Hill Gate)駅が最寄りで、ガイドブックにもノッティングヒルからの行き方が書かれているかと思います。
確かに、ノッティングヒルゲート駅からポートベローに向かうと、とても賑やかでかわいいお家も多く、歩くだけでも楽しいです。初めて行かれる方には、ノッティングヒルゲートからをお勧めします。
しかし、やはりかなり観光地化されていて、ノッティングヒル駅よりの店々は少々高め。人も多すぎ。
私のお勧めは、反対側のLadbroke Grove Station に近い方のエリア。
こちらの方は、知る人ぞ知るといった感じで、(ノッティングヒルからだとそこまで歩いてくる観光客は少ないのでしょうね)人も少なく、しかもかなり安い!穴場です!イギリスリピーターであれば、ぜひこちらメインで行ってみてください!
私は帰国日の午前中に、Ladbroke Grove Station駅からポートベローの優しくて親切なおじさんのお店めがけてウエッジウッドなど激安で買ってきました。
後ほど、今回の戦利品をご紹介しますね。
ノッティングヒルゲート駅からポートベローマーケットまでは、徒歩5分ほどで、とてもかわいい雰囲気です。
アンティークマーケットだけに、50年代60年代(もっと古いのもあるかも)の古着屋さんや、古き良き時代の雰囲気のパブレストランもありました。
ノッティングヒルの家たちは、カラフルで本当にかわいい!
さて、今回の私の戦利品をご紹介します!


手前はウエッジウッドの小物入れ。質もとても良く、色がウエッジウッドで有名なライトブルーではなく、グリーン(薄い抹茶色)かつ珍しい形にも惹かれて購入。12ポンド。
小皿2枚は、それぞれWEDGWOODとWORCESTER。それぞれなんと2ポンド!
このおじさんのお店で買いました!
商品(年代とか)にも詳しくて、とても丁寧で親切でフレンドリーなおじさまでした!
お店の場所は変わるかもしれないけど、前述したLadbroke Grove Stationから入ったポートベローマーケットわりとすぐにあるお店でした。
そして、こちらがダイアナ元妃のロイヤルウエディングの記念ワイングラス。
いくらと思います?
ななななんと、
ペアで1ポンド!!!!!どっひゃー
このお店、ご覧の通りダンボールにグシャーっと商品が入れられてて、泥がついてたり(洗えば綺麗になるから良いんですけど)、割れてたり、超適当です。
値段ついてないので、横に停めてる車に乗って新聞読んでる店主のおじいさんに、
「これとこれとこれ下さい」って言ったら、
車の中から、どんぶり勘定で適当に計算してくれます。笑
まとめて買ったほうが絶対お得。
一緒に行ったハウスメイトは、5、6個アイテムを持って行って全部で5ポンドと言われてました。
ノッティングヒルゲート側のポートベローマーケットの賑わいがどんどんなくなってくるエリアですが、この先こそ、安くて穴場なお店も多いので、要チェックです!
以上、今回はイギリス女子一人旅♪ イギリス・ロンドンリピーターにおすすめ♪ロンドンのアンティークマーケット「ポートベローマーケット」のご紹介でした。