女子一人旅!シアトルからポートランドへ!列車の旅

さて、いよいよアメリカ女子一人旅も終盤です。

シアトルの友人とバイバイし、オレゴン州ポートランドへ列車の旅!

今回、友人宅がエベレットという街だったので、正確にはエベレットから乗車、ポートランドへ向かいました。利用した列車はアムトラック列車。わりと定刻通りの到着&発車でした。

車内は清潔でWi-Fi完備、食堂車もあります。サンドウィッチやバーガー、クラムチャウダーといった軽食ではありますが、車内で食べるとまた格別に美味しい気がしますよね♪

 

シアトル〜ポートランド間は約5時間弱。12月の半ばに行ったので、やはり雨だらけで車窓の写真はありません。(苦笑)でも、きっと気候の良い時だと、西海岸の爽やかな風景は広がるのでしょう。また夏とかの良いシーズンに入って、「世界の車窓から」を実体験したいな〜。

 

ポートランドのユニオンステーションは、ダウンタウンの端っこにあり便利です。鉄道時代の古きよきアメリカのにおいがプンプンするような、良い雰囲気の駅舎でした。看板がいちいちネオンなのが、レトロ好きな私の心をくすぐります。(笑)

 

なお、今回、アムトラックのホームページから予約をしました。早割があったのでシアトル〜ポートランドまで32ドル(約3900円)でした。(ちなみに、バンクーバーからシアトルまでもアムトラックを利用しましたが、こちらはなんと21ドル・約2500円でした。)

アメリカ西海岸女子一人旅(バンクーバー〜シアトルまで)の記事はこちらです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ポートランドにて

ポートランドに到着したのは、午後3時。まだかろうじて明るく、ぼちぼち街灯が点灯し始めるような頃合いでした。そのまま歩いてダウンタウン内のホテルに向かい、無事にチェックインをして少しお部屋で休憩して、夜の街の散策に出ました。12月のポートランドは日が落ちるのも早く、5時頃には真っ暗。なので、ダウンタウンの中心で治安がよく賑やかな立地のホテルをチョイスしたのは正解でした。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ポートランド パイオニアコートハウススクエアの巨大クリスマスツリー(本物のもみの木です)

ポートランドで滞在したホテル、そして2泊だけのポートランドで効率よく廻った絶対抑えとくべきおすすめスポットの紹介と、雑貨屋巡りをした際のおすすめショップの紹介は、それぞれ別記事に書きました。ご興味ある方はぜひ、ご覧頂けたら嬉しいです。

女子一人旅!アメリカオレゴン州ポートランドで泊まったホテル

オレゴン州ポートランドのダウンタウンを1日で周るなら!おすすめスポット!

ポートランドで雑貨屋巡り!おすすめのショップ紹介

 

さて、これで、今回のアメリカ女子一人旅の旅行記は一旦おしまいです。今度は3月にサンフランシスコに行く予定ですので、また旅行記を書こうと思います!

運が良い人、ラッキー体質になる秘訣

突然ですが、私の座右の銘は【人生楽しいか苦しいかは自分次第】です。

最近、本当に過去の全ての出来事や人との出会いは全て「今」に繋がっていて、未来へ繋がっているんだなぁと実感することがよくあります。

過去の

「あーすればよかった」「こーすればよかった」
「あっちの選択をすればよかった」
「あんな態度をとるべきでなかった」

と後悔してしまうことも、実は、全てそうなるべくしてなっていて決して無駄な経験ではなかったんだ!と思います。

 

人生、よくするも悪くするも、楽しいと感じるか苦しいと感じるかも、すべて自分次第。自分の捉え方次第。

 

一見、その時はマイナスなことに思えても、後から考えたらプラスだった!ということもあります。そのマイナスの経験をしたからこそ、次にできる対応も変わってきます。本当に「失敗は成功の元」とはよく言ったものです。

「失敗」というか、「経験」ですね。

そう考えると、失敗という言葉はこの世にない!

全ては経験!何事も経験!勉強!

失敗がない人生、楽しいに決まってる!

こんな風にプラス思考に考える癖ができると、どんどんラッキー体質になっていきます。

運が良い人って、多分こういう考え方の人なんだろうなーと思います。



運命の人とは必ず出会う。

毎朝、奥平亜美衣さんの「あなたが本当に幸せになる引き寄せカード」を引いて、1日のモチベーションにつなげています。

こころ癒せばもっと加速する 奥平亜美衣の《あなたが本当に幸せになる》引き寄せカード ([バラエティ])

↑画像をクリックしたらアマゾンに飛びます。


今朝受け取ったメッセージはこちら。

あなたの人生に必要な人にとは、
必ず出会います
そしてあなたは
あなたの中にすでにある愛を
深めていくでしょう

 

このメッセージを受け取って、またひとつホッとしました。

ちゃんと出会うべく人に出会ってるし、これからも出会うべく人に必ず出会う。
わざわざ、運命の人を探しにいかなくても大丈夫。
探すということは、不足感からくる行動なので

わたしには運命の人がいないー!
運命の人どこ〜!?

と思っていると、「ないこと」を宇宙に発信してることになる。

そうではなくて、自分が自分を幸せに出来て、自分一人でも満足できて、今を楽しんでいたら、ちゃんと出会うべき人に出会う。

全てはうまくいっている!

だから大丈夫なのです。

心配なんて不要。今を楽しんで生きよう♪





占い依存症からの脱却

先日、京都の桂にある有名な占いの先生のところへ行き鑑定してもらいました。(ちなみに今回鑑定してもらったのはシャーマンMAYUMI先生

私、これだけ「引き寄せの法則」とか「人生における全てのことは絶妙で最高なタイミングで起こっている」などということを色々な本を読む中で理解しているし、こうやってブログにも書いているわけですが、占いに行くってことは、やはりどこか不安だったんでしょうね・・

これまで、彼氏がいて毎日が幸せで不安などない時や、引き寄せの法則を心から理解できて腑に落ちて悟りを開いて毎日がワクワクしてて心配事などない!という状態の時は、「占いに行きたい」なんて欲求がまず湧いてこなかったな、そういえば。

占いに行きたくなるってことは、何かしら将来や現状に不安や心配ごとがあるとき。占いに依存してしまうんですね。そういう意味では、自分の精神状態を知れるバロメーターになりますね。(笑)

今回、私としたことが、好きな人のことと仕事のことで占いに行ってしまったのです。(つまり、精神状態、やや不安定だったってことね・・)

もちろん、今回占いに行ったことでおかげさまで色々な気づきがあったし、「そういえばその好きな人に執着しちゃってるなー、執着こそ引き寄せの大敵なのに!」と気付けたし、その人のこと好きには違いないし「好きな人がいる私って幸せ〜!出会わせてくれてありがとう〜!」って思うけど、それはそれで置いといて、「もっと他の人も見よう、もう少し結婚に対してリアルに考えなきゃ」という気持ちにもなれた。

仕事に関しても、夢はでっかいけど、口ばっかりでまだまだ現実追いついてない現状。それを改めて考えさせられたし、頭の整理ができました。

だから、それはそれで今回占いに行ってよかったとは思います。

けれど。

今回、占いに行ってもすっきりできずにさらにモヤモヤが大きくなってたんです。(まぁ無理やりにでも上記のように「行ってよかった、気付けてよかった」ってプラスに捉えてたけどね。)

というのも、その占い師さんからは「その人は結婚相手ではない」やら、「会社辞めるのはこの時期じゃない」やら、自分が「こんなに理想通りでぴったりの人はそういない!」とか「会社はこの時期に辞めたい!」と思ってたことをことごとく否定された感じで

ちーん。。

ってなってしまったのです・・
また振り出しに戻ってしまった感じ。

けど、沈んでてもしょうがないし、このタイミングでこういう意見を聞けたのもきっと意味のあることなんだろうと、占い師さんの言うことをアドバイスと捉え、自分なりに消化していました。

そしたら、今日たまたま行き着いたブログで「ハッ!!!!」と気づきがありました。

世界は、人生は、すべて自分が創っている

このことは、前々から知識としては知っていたことですが、まだちゃんと自分のものになっていなかったんだなぁ。。

「世界は自分が創っている」ということは、占い師の言うことも自分の思考でできている、ということ!!

潜在意識の中で、私はやっぱりどこか不安があったんでしょうね、やはり。それがそのまま投影されて占い師さんの言葉となって返ってきた。。

そうか。
確かに、もしこのまま占い師さんの言葉が心のどこかにあってそのまま過ごしてたら、思考は現実化するのだから本当に占い師さんの言うようになって「あの占い師さんの言う通りだった!!」ってなるんだろうな。結局、そういうことだ。

思考は現実化するのだから、自分がそうなりたくないってことを長時間考えてしまう=そこに集中してしまってる→そうなりたくないってことが実現化してしまう・・・

理想通りに良いことだけを現実化させたければ、理想の状態と良いことだけを考えておけば良いのだ。

とにかく、まずは自分ありき。

どんなことを言われたとしても、私がその人を好きなら好きだし、会社を辞めたければ辞めるし、、

私が「そうしたい!」って思った時がベストタイミング。占いに依存する必要などないのだ。その人のことを諦める必要もないのだ。

人生は自分がどうしたいか、ただそれだけ。
いたってシンプル。自由なのだ。

もちろん、占いはやっぱり好きだし、その好きな人との相性はどの占いでもめっちゃ良い♡ので、そういう良いことは信じてキャッキャします。(笑)

占いも、楽しかったらもちろん有り!なのだ。

(※占いを否定しているわけではありませんよ〜!シャーマンまゆみ先生は、先生のHP(ブログ)にもあるように遠方からも鑑定依頼で来られる方が後を絶たないほど人気占い師さん。興味のある方は是非行ってみてくださいね。信じるも信じないもあなた次第。)

それにしても、あー、すっきりしたー!!

たまたまその占い依存症から脱却させてくれるようなブログに行き着いたのもベストタイミング。引き寄せ〜♪ありがとう、気づかせてくれて。

とは言っても、今回占い師さんに気づかせてもらったこともとても貴重でありがたいことだったので、それも踏まえつつ、けれど占い師さんの言葉を鵜呑みにせず、しっかりと「自分で」決めていこうと思います。

誰のものでもない、私の人生なのだから。

あと、その人のことは好きだけど、私はちゃんと理想通りの人と結婚できるんだから、もしかしたらその人以上に理想通りの人が現れる可能性だってある。
だから、その人に執着するのはやめて、もっと視野を広げよう〜。日々を楽しくワクワクして過ごそう〜!

またワクワクを取り戻せました。よかった!

いろいろな巡り合わせに感謝。

引き寄せの基本:今、ワクワクすること!

本日のワーク!

先日読んだ本
(美LIFEクリエイター・長谷川朋美さん著の
やりたいことを全部やる人生〜仕事ができる美人の43の秘密〜」)より、

190ページの「価値観の共有で、初対面でも親しくなる」の部分をピックアップ。

自分も、初対面の人や友人知人たちと今後話すネタとして考えておこう!と思い、
自分の価値観を今一度考え書きとめておきます。

同じような価値観を持つ人ともっともっと知り合えたらいいなぁ!
わくわく♪

「幸せを感じる瞬間はどんな時?」

仲間と心から笑いあえる時
信頼されていると感じる時
人の役に立ってる(と実感する)時
美味しいものを食べている時
自然の美しさを見れた時
人に感謝された時
自分のワクワクすることをできている時
大好きな人たちに囲まれている時
愛する人がいること自体が幸せ
健康な体であるとき
肌の調子が良い時
この家族の元に生まれてよかった!と思う時

「人生において譲れないことは?」

ワクワクすること
向上心をなくさないこと
後悔しないこと
自由
自分らしさ

「パートナーに求める条件は?」

絶対的な信頼感があり、お互いに尊敬し合い、高め合えること

「何かを選択する上で大切にしていることは?」

それがワクワクすることかどうか

やっぱりキーワードは、

わくわくすること!!わくわく感

ワクワクが、ワクワクを引き寄せる。
今、幸せだからこそ、幸せを引き寄せる。

やりたいことを全部やる人生~仕事ができる美人の43の秘密~

アラサー、自己分析をするの巻

ロンドン

就活の時ですらこんなに自己分析しなかったぞ・・・・・(遠い目
自分の「人生の目的」を考えるためにも、色々と自己分析を続けています。

先日読んだ雑誌におもしろいワークがあったので、早速自分にあてはめてやってみます。

①自分の能力、スキル(自分は何ができるのか、何が得意なのか)
②動機、欲求(自分は何がしたいのか、何が好きなのか)
③意味、価値(何に価値を感じるか)
をリストアップ。

 

では、いきます!

①自分は何ができるのか、何が得意か

・文章を書くこと
・初対面の人とでも壁を作らずに話せる
・人当たりがよい
・集中力がある
・勉強や知識を人に教えることが上手(とよく人から言われるし自分でもそう思う)
・人を癒す雰囲気がある(と、人からよく言われる)
・人のよいところを見ることができる
・WEB関連(勉強中)
・美的センスがある
・・・

うーん、意外と出てこない・・・汗
とりあえず次いきます。

 

 

②自分は何がしたいのか、何が好きなのか

【したいこと(欲求)】
・会社に属さない自由な働き方をする
・自分の家庭をもつ(愛する旦那様と子供)
・人の役に立つ
・海外を暮らすように旅する
・ブログを書く
・北欧文化の勉強と共有と発信
・自分ブランディングのHPを立ち上げる→一応このサイト作ってみた
・年に1度は両親も一緒に海外旅行
・ビジネスクラスでヨーロッパ&アメリカ方面に行く
・世界遺産巡り
・世界の古城巡り
・夫婦で叶える夢リストの作成と実現
・人気者、有名人になる
・多くの人に尊敬される存在になる
・知らないことをたくさん知る
・おいしいものを食べる
・自由な時間がたくさんある
・好きな時に好きな場所に行く
・健康に生きる
・成長し続ける
・影響力のある人間でいる
・英語ペラペラになる
・国境関係なく、コミュニケーションが取れる人間力と会話力を持つ
・お金持ちになる
・経済力に不安なく生活する
・親孝行する
・愛される
・信頼できる友人、仲間に恵まれる
・過去の経験を忘れたくないので記録する
・・・

まぁ出てくる出てくる!!したいことだらけ!笑
続いて、

【好きなもの・コト】
・北欧(スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマーク)の街、考え方、文化全て
・イギリス(ロンドン)
・Swing JAZZ
・50年代、60年代のファッション、文化、雰囲気
・映画
・飛行機に乗ること
・空
・月
・夕焼け
・朝日
・宇宙
・地球
・自然
・星
・おしゃれすること
・洋服
・靴
・ベレー帽
・旅
・海外旅行
・英語
・フランス語
・語学勉強している人
・宝塚歌劇
・ミュージカル
・ダンス
・バレエ
・音楽のある生活
・カリプソ
・ラテン
・着物
・お金
・ヨーロッパ
・ヴィンテージ
・飛行機からの景色
・温泉
・クリスマスシーズンの街
・文章を書くこと
・写真撮ること
・レトロなもの
・神戸
・和食
・麺類
・アイスクリーム
・パン
・フランス(パリ、南仏)
・スウェーデンの中でも特にストックホルム
・文房具
・雑貨
・食べること
・旅行先のご当地グルメ
・・・
どうだー!笑
好きなものはいーーーーーっぱいある!!!

③どのようなことをやっている自分に意味、価値を感じ、社会に役立っていると実感できるか

・人に感謝された時、尊敬された時
・売上が上がった時
・クライアントや社内の人から信頼され、頼られている時
・自分にしかできないことをやっている時
・自分が楽しい!と思い、かつ、やりがいを感じている時
・人や何かの役に立っている時
・自分の知識を人に教え、理解を示してくれた時
・・・

②があまりにも出すぎて、①と③がなんかもう・・・
申し訳程度ですが・・・・・^^;

この3つが重なる部分(見えてくる一貫性)が、

自分の「人生の目的」となり、

その目的のために「目標」が立てれる。

先に目標(ゴール)を立てるのではなく、まず「目的」を定める。

それからその目的に到達するための大きな目標、小さな目標を立てる。

私の現時点での

「人生の目的」とは・・・・・

「影響力のある人間になる」

ずらーっと書き出してみてわかりました。

こう、はっきり字にすると、われながら自惚れ屋というか、なんて図々しい人間だ、とも思いますが

正直、

私は人から尊敬されたり、感謝されたりすることに快感を得ます。
(まぁ誰でも多少そうかな?)

でも上記に書き出したように、私は、

尊敬されたい、憧れられたい、共感されたい、人の役に立ちたい・・・

という気持ちが何事を通じても大きいかもしれない。

しかも、自分の得意なところや好きなことを生かした上で。

それが叶ったら、自分の中で満たされて、ますます自分に自信をもって

人生を歩めると思う。

わたしの(現時点での)人生の目的。

それは、「影響力のある人間になる」こと!

さぁ、それを叶えるために立てるべき「目標」はどうしようかな。

ここ大事ですよね。変な方向にいかないように。

また、書きます!

「成功」の反対って?

いきなりですが、

「成功」の反対はなんでしょう?





こたえ
成功の反対は、「何もしないこと」。

「失敗」ではありません。

失敗するということは、行動しているからこそ。

つまり、それは失敗ではなく、「経験」です。

次の成功のための必要な経験なのです。

「何もしないこと」こそ、成功の反対です。

では、「成功」って?

成功=目的に向かい邁進している状態

です。

とにかく、目的、目標に向かってワクワク邁進すること!!
それこそが、「成功」。

つまり、もう私達は「成功」しています。

やったー!!!

行動している私達に、「失敗」という言葉は存在しません。

やったね!

新月の日には願い事を書きましょう!

大型台風が近づいていて、今、うちもびゅーびゅー風の音がすごいですが
皆さんの地域は大丈夫でしょうか。

そんな今日は新月です。

新月の日には、願い事を書くと叶う、といわれています。

これからどんどん満月に向けて満ちていくから、
目標達成に向けてスタートに良い、とされているようです。

もちろん信じるも信じないもあなた次第。

けれど、別に信じてやってみて損するわけでないし、
私は単純なので(笑)←よく言えば「素直」♪ぷぷ
本気で信じてここ数ヶ月毎月願い事を書いては

「これ叶うんだ♪わくわく~♪」

となってます♪

▪️願い事を書くときのポイント▪️

箇条書きで、「~したい」と書くのではなく、

「~できて幸せ!」「~です!」

といったように、さもすでにその願い事が叶ってるかのていで書く。

「~したい!」と書くと、「~したい状態」=まだかなってなくてその願いを欲求している状態
を引き寄せてしまうから。

あとは、
ピンクの紙に書くと良い、と書かれてる記事を読んだこともありますが
私は普通に手帳に書いてます。

もちろんピンクの紙に書いたこともあります♪
書いたものは確かお財布にいれてるかな?

いつかふと取り出した時に、
「わー、これいつの間にか叶ってるやん!!」
とプチサプライズを自分に仕掛けてます。笑

とにかく願った時のわくわくしてる自分を想像しただけで
今すでにワクワクしちゃう気持ちが大事なんだと思います♪
ワクワク、幸せな気持ちは、次のワクワク、幸せを引き寄せますからね♪

つまり、今ワクワクしてたり幸せを感じてたら
今の積み重ねである人生は、常にワクワク、しあわせ~♪ってわけですね!!

今回の新月にも、お願い事、もちろん書きました!

私の新月の願い。

①英語脳になってて世界中色んな人とコミュニケーションが取れる幸せ!
(考えなくても英語がスッと出てきて流暢に話せる自分♪)

②好きな事(書く事と創ること)で収入を得ていて、
海外でも国内でも好きな時に好きな場所で仕事できている幸せな私♪

③大好きな人と結婚して世界中を一緒に旅してる!幸せすぎる!!

こんな感じ。笑

幸せな子だね~~笑

あ、自分だったww

皆さんも是非、願い事、書いてみてくださいね!

願ってるということは、自分の願望、欲求なので
その欲求に素直に行動いていたら
ちゃんと叶いますよ♪

満月の時には、満月の日に書くべきことをまた書きますね☆

暮らすように旅する

イギリスガイドブック

一昨日から、両親と妹がイギリス旅行に行っています。

10日間、私だけお留守番💦💦

(今は会社員ですからね…そう簡単に休めません)

今回、改めて、

お金や時間、仕事の心配することなく、自由に行きたい時に行きたい場所に行けるように早くなりたい!!

と、改めて強く強く!!思いました。

私の両親は異常なほどのイギリス好きで

私もその影響を受けて初めての海外はイギリスで、

やっぱりイギリスは私のanother sky。

高校生の時から家族旅行や単独でちょこちょこ行ってました。

家族旅行の際は、ホテルではなく

ウィークリーや3泊、4泊等でフラット(アパートメント、中には一軒家もあり)を借りて、

滞在型の旅行をしていました。

祖父母も一緒で家族6人旅行だったので、ホテルに泊まるより割安!

しかも、近くのスーパーで買い物したりキッチンでお料理したり。

そこに住んでるみたいで楽しいしオススメです!

そんな旅スタイルは、

わたしの今の色んな理想のライフスタイルの基となっているかもしれません。

ワクワクしてきた~♪

両親が経験させてくれたように、

今度は私が自分の家族とそんな体験をしていきたいなー!

アラサーのめまぐるしいこの1年半

そう。それはかれこれもう1年4ヶ月前のこと。

今、思えば、

このままではダメだ、このまま何もしないまま30代になってしまう、
どうしよう、何かしなきゃ、何かしたい・・・!!

・・・

と、めちゃくちゃ思い悩んでる時期でした。。

2014年3月。

三十路女が一大決心をし、
WEBを学ぶためにパソコンスクールに通いはじめました。

なぜWEBの学校へ通うことにしたか?

私は現在、企業でWEB担当をしています。

WEB担当といっても、どちらかというと、制作よりも販売促進の側面が強いです。

いずれ結婚したり子供を産んで会社を辞めた際に、WEBサイトを作る技術があるわけではなく、

販売促進のための知識や業界のノウハウは身についてるものの、
専用システムがなければ更新はできないわけで、
つまり、そういったシステムがないと結局私には何も残らないぞ・・・

と、ふと思いました。

せっかくWEB担当をしているのに、(WEBの仕事は好きです!)
何も自分に残せずに辞めるのはもったいないなぁ・・・

そんな感じで、
ちょうど1年半前の今頃は、自分の将来への不安やモヤモヤが募っていました。

毎日朝6時過ぎに起きて超満員電車に揺られながら同じ日常・・・

幸い、会社のメンバーや友人には恵まれ、それなりに楽しい日々ではありましたが

結婚をして子供を産んで自分の家庭を持って幸せに暮らしている友人を見ると
さらに自分の将来への不安が拭いきれず。。。という感じでした。

そんなある日、朝の満員電車の中でふと目にした「ケイコとマナブ」のつり革広告!!

 

そうだ、WEBをしよう。

 

と直感の神様が耳元で囁いてくれました。

 

独身のうちに自分のしたいことをしよう!
むしろそれができるわたしはラッキー!!

 

と思って、今は独身であるからこそできるんだ!と思い直して
自分に投資し、自分磨き中です。

(既婚者の方、どうか嫌味には取らないでくださいね・・私ももがいているのです!)

そんな感じで、WEBの勉強を始めたのでした。

かれこれ1年4ヶ月通い、2015年6月末にやっと卒業しました。

(平日の仕事帰りや土日にコツコツ通いました!)

そして、自分でサイトを作る勉強をする中で

私はクリエイティブなことがしたいんだ!
デザインを考えることにワクワクする!!

と自分の「好きなこと」を改めて発見することができました。

そしてこの1年半、

自分の理想のライフスタイル=パソコンさえあればいつでもどこでも自由に仕事をしながら旅もできる状態を目指して行動していたら、

まるで導かれるかのように、私の人生は少しずつ色々好転してきました。

今では、1年半前のモヤモヤが嘘みたいに、毎日が楽しい!!!

行動してよかった!!と思えることや出会いもたくさん引き寄せ中です。

わたしは理想のライフスタイルに向けてまだまだ現在精進中ですが、一人の普通の女性が夢を叶えていく道のりをこちらで共有し、同じように思い悩んでるアラサー女子へ少しでも何かのお役に立てれば、と思います。