就活の時ですらこんなに自己分析しなかったぞ・・・・・(遠い目
自分の「人生の目的」を考えるためにも、色々と自己分析を続けています。
先日読んだ雑誌におもしろいワークがあったので、早速自分にあてはめてやってみます。
①自分の能力、スキル(自分は何ができるのか、何が得意なのか)
②動機、欲求(自分は何がしたいのか、何が好きなのか)
③意味、価値(何に価値を感じるか)
をリストアップ。
では、いきます!
①自分は何ができるのか、何が得意か
・文章を書くこと
・初対面の人とでも壁を作らずに話せる
・人当たりがよい
・集中力がある
・勉強や知識を人に教えることが上手(とよく人から言われるし自分でもそう思う)
・人を癒す雰囲気がある(と、人からよく言われる)
・人のよいところを見ることができる
・WEB関連(勉強中)
・美的センスがある
・・・
うーん、意外と出てこない・・・汗
とりあえず次いきます。
②自分は何がしたいのか、何が好きなのか
【したいこと(欲求)】
・会社に属さない自由な働き方をする
・自分の家庭をもつ(愛する旦那様と子供)
・人の役に立つ
・海外を暮らすように旅する
・ブログを書く
・北欧文化の勉強と共有と発信
・自分ブランディングのHPを立ち上げる→一応このサイト作ってみた
・年に1度は両親も一緒に海外旅行
・ビジネスクラスでヨーロッパ&アメリカ方面に行く
・世界遺産巡り
・世界の古城巡り
・夫婦で叶える夢リストの作成と実現
・人気者、有名人になる
・多くの人に尊敬される存在になる
・知らないことをたくさん知る
・おいしいものを食べる
・自由な時間がたくさんある
・好きな時に好きな場所に行く
・健康に生きる
・成長し続ける
・影響力のある人間でいる
・英語ペラペラになる
・国境関係なく、コミュニケーションが取れる人間力と会話力を持つ
・お金持ちになる
・経済力に不安なく生活する
・親孝行する
・愛される
・信頼できる友人、仲間に恵まれる
・過去の経験を忘れたくないので記録する
・・・
まぁ出てくる出てくる!!したいことだらけ!笑
続いて、
【好きなもの・コト】
・北欧(スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマーク)の街、考え方、文化全て
・イギリス(ロンドン)
・Swing JAZZ
・50年代、60年代のファッション、文化、雰囲気
・映画
・飛行機に乗ること
・空
・月
・夕焼け
・朝日
・宇宙
・地球
・自然
・星
・おしゃれすること
・洋服
・靴
・ベレー帽
・旅
・海外旅行
・英語
・フランス語
・語学勉強している人
・宝塚歌劇
・ミュージカル
・ダンス
・バレエ
・音楽のある生活
・カリプソ
・ラテン
・着物
・お金
・ヨーロッパ
・ヴィンテージ
・飛行機からの景色
・温泉
・クリスマスシーズンの街
・文章を書くこと
・写真撮ること
・レトロなもの
・神戸
・和食
・麺類
・アイスクリーム
・パン
・フランス(パリ、南仏)
・スウェーデンの中でも特にストックホルム
・文房具
・雑貨
・食べること
・旅行先のご当地グルメ
・・・
どうだー!笑
好きなものはいーーーーーっぱいある!!!
③どのようなことをやっている自分に意味、価値を感じ、社会に役立っていると実感できるか
・人に感謝された時、尊敬された時
・売上が上がった時
・クライアントや社内の人から信頼され、頼られている時
・自分にしかできないことをやっている時
・自分が楽しい!と思い、かつ、やりがいを感じている時
・人や何かの役に立っている時
・自分の知識を人に教え、理解を示してくれた時
・・・
②があまりにも出すぎて、①と③がなんかもう・・・
申し訳程度ですが・・・・・^^;
この3つが重なる部分(見えてくる一貫性)が、
自分の「人生の目的」となり、
その目的のために「目標」が立てれる。
先に目標(ゴール)を立てるのではなく、まず「目的」を定める。
それからその目的に到達するための大きな目標、小さな目標を立てる。
私の現時点での
「人生の目的」とは・・・・・
「影響力のある人間になる」
ずらーっと書き出してみてわかりました。
こう、はっきり字にすると、われながら自惚れ屋というか、なんて図々しい人間だ、とも思いますが
正直、
私は人から尊敬されたり、感謝されたりすることに快感を得ます。
(まぁ誰でも多少そうかな?)
でも上記に書き出したように、私は、
尊敬されたい、憧れられたい、共感されたい、人の役に立ちたい・・・
という気持ちが何事を通じても大きいかもしれない。
しかも、自分の得意なところや好きなことを生かした上で。
それが叶ったら、自分の中で満たされて、ますます自分に自信をもって
人生を歩めると思う。
わたしの(現時点での)人生の目的。
それは、「影響力のある人間になる」こと!
さぁ、それを叶えるために立てるべき「目標」はどうしようかな。
ここ大事ですよね。変な方向にいかないように。
また、書きます!